
今日は護摩の後にお盆の為の仏器磨きがありました。
今までは『ピカール』で磨いてましたが。
今回はHサンのお薦めで液体に浸けてから空拭きの仕方をしました。いつもよりピカピカになりました!
その後。枝うちした木を運び燃やしました。
院家サンとMサンは日頃は室内の仕事なので真夏の炎天下で火をガンガンに燃やしたので少し熱中症になったようです。
特にMサンには長い間、火の近くに居て頂いたたので、かなりシンドかったと思います。
本当に暑い中スミマセンでした。
私は少ししか手伝わなくてスミマセンm(_ _)m
今日も皆さんの御奉仕のお陰で助かりました。
『火祭り』の準備が少しずつ進んでます。
此からも宜しく御願いします。