![101201_1740~01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/76a1725cc403800e68942a635811693f.jpg)
大圓院さんに泊まらせていただきました!
高野山といえばゴマ豆腐!
いつ食べても美味しいです。
精進料理なのにお腹いっぱいです。
お出汁がおいしい。
珍しい事にインゲさんがお酒を呑んでません…。
緊張してるんですね。
大圓院さんは部屋にトイレにお風呂も付いていて旅館のようにリニューアルされてました。
寒いってイメージが消え快適に過ごせます。
夜中に長いトイレが寒くて寒くて…。
朝の洗顔の水が冷たくて…。
と思ってたら~。
宿坊に泊まってる感じは朝早くに勤行がある事ですね。
宿坊に泊まる意義として朝の勤行で廻向(御供養)をして貰う事が一番の功徳行になりいいと思います?
朝も美味しい精進料理でした。
宿坊は嫌だ!と言うイメージは無いので高野山に参拝されたら宿坊に泊まられたらいいと思います!
奥の院の入り口で無料にて車椅子も借りられるんで便利でした。
高齢者にも優しくなってますし。
世界遺産の効果も在るみたいです。
昔は修行の一貫として『御大師様の御霊の近くに一生に一度は行きたい!』という強いしで高野詣をしてましたが~今は信仰心がなく観光の一貫としての方々が多くなったために高野山も変化してるようです。
外国人も沢山いました!
皆さんに高野山の良さ分かって欲しいです。
私にとっては思い出の地でもありますし~。
学びの地でもあります。
皆さんも一生に一度と言わずに何度でも行って欲しいです。
何度いっても『良かった有り難い』と思えるから…。
皆さんどうぞ!