![110520_0829~01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/4c5f40f0941a81ae6f1f3666d49fdd2b.jpg)
やっと待ちに待ったイチゴが二粒実りました。
イチゴの赤がとても美しいです。
自然界の美しい色は人間には作れませんが…。
木や草は人間が管理して行かないとアッと言う間に藪になり森になり山になるんだと実感するように。
ドングリの木が手では抜けない位に成長してまして一応選定ばさみ切りましたがインゲさんか、おいちゃんに切って貰わなければ。と言う状況です。
『あっ。ドングリから目が出てる可愛い』と言ってたのはつかの間です。
やはり芽は早いうちに摘まねばなりませぬなあ。と納得!
草刈り機の清掃とは別にまたコツコツ草抜きも始めなきゃ!
4月5月は行事が多く気ずけばツツジもほぼ終わりかけていますしー。境内を見わたすと~しなきゃならない事だらけです。焦っていたら。
昨日もSさん親子が草刈りと清掃に来てくださいました。
ありがとうございます。
本当に皆さまがお山を守ってくれてます。
私達世代の方々のご協力もお待ちしてます。
お参りの待ち時間の30分でもいいのでお願いいたします。
『何をしたらいいの?』と言う方は声かけて下さい。