八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

求めぬ愛

2011-05-24 10:24:27 | インポート
『マドベーゼ』ハナレグミより引用


『 君といて 僕を知る
何ももとめぬほどに 伝わる愛
何もかざらぬほどに 深まる』

久々に大好きなハナレグミの曲を聴いてて良いなあと。

誰かと話したりしてて『こんな風に自分は考えるんだ』と改めてわかったりする。

最近は子供と居ると自分を思い知らされる事が沢山ある。

『ママもお父さんも御参りばっかりしてて私のお世話してないじゃない!』

と急に言われたー。『ドキッ』とした。

そんな事はないはず。だけど『今お客さんだから少し待ってて婆ちゃんの所行ってて。テレビみてて。』など思い当たる節がある…。


保育園から帰って来た後は子供中心にしてる積もりだったのに…。


反省です。


きっと日曜日に忙しかったからかな。だから月曜日は保育園をお休みして一緒に過ごしたんですが…。

子育て自分を知らせて貰ってます。


やはり色んな方と関わってこそ自分をしれますね。


でも親子関係は大きくなるほど伝わりにくい問題が増えるようです。


親の思い子知らずですね。


なかなか解って貰えぬ事が一番情けないとききます。


できるだけ一緒に過ごしたです。イライラガミガミも多いですが。


誰かと深く関わる事は大切ですよね。


恋人だけでなく友達や家族。


またそれは生きてる方だけでなく亡くなった家族(御先祖さま)にも当てはまります。


今生きている私達が仏様を頼りお寺に深いご縁を頂く事で解ってくる事が在るはずです。


何も求めぬ愛。ついつい見返りを求めてしまいますよね。


感謝して欲しいとか…。


でも先祖供養などはさせて頂ける事に感謝。


供養する習慣を教えて下さった親に感謝。


いまある幸せ。今は気づかず。


ハナレグミの声は切ないのですが子供は寝かしつけに聴くと落ち着いて寝ました。

毎晩布団に入ってて一時間はグズグズとするので此方の方が眠たいし。やっと小悪魔が寝た頃に『ヤッパリ寝顔はかわいいなあ』とくるインゲさんにイラッときつつ…だから父親より母親に子供はつくのよ!

と思いつつ毎日を過ごしてます。


でもプレゼント貰えたら嬉しいですよね。

温泉に一泊とか…。