八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

地鎮祭

2015-02-20 20:58:18 | 日記




仏式の地鎮祭は珍しいようで「仏式なんやなあ~」「南無大師遍照金剛で真言宗てわかりました。」

といったやり取り。

インゲの腰が悪いので運転手兼雑用係として久々にいって参りました!

いつも外のお参りはインゲさんなので久しぶりやなあ~って感じでした!


私一人の時は朝五時から地鎮祭してから普通のお参りしたりしてたなあ~と。
夫婦で協力出来るから助かってます!

今回は海のすぐ横です!風が強い?と心配してましたがぽかぽか陽気で暖かかったです!

海良いなあ~。

山育ちは海に憧れます!


あまり風も強くなくよかったです!



工事の安全と家内安全を祈りました!


新しい家を見るのが楽しみです!

御祈願後の会話に~
「しらす漁で夜忙しんじゃわ~」との施主サンの話しにインゲさんは興味しんしんでした!

「夜見たらかがり火がすげぇーよー」とのことでした!

きっと「腰治ったら見にこよう!」って思ってるんやろーなあ~。と思いました(*^^*)


無事にお参りをすませてよかったです♪



お寺でも地鎮祭や棟上げや初参りや七五三できるんや結婚式けど…知らん人多いなあ~と。感じる今日この頃です!

お寺は喪だけじゃなく慶事も沢山あるんですよーてことも発信していきたいです!