


昨日は雨が降るなかでの慰霊祭でしたが、中津市長サンや相良市議サン
など沢山の来賓者の方々がいらっしゃってました。
私は雨が焼香やローソクを消さないように傘をたむけておく係りでした。
今までは僧侶としての参加か裏方で慰霊祭当日に一等席(公園の真ん中)から沢山の慰霊碑を説明をうけて見ることはなかったのですが…。昨日は一等席から公園をゆっくーりと眺めることが出来ました!
自分が住職のときには緊張し余裕がなかったですしね。
とてもキレイに整備されています。楠木さんが夫婦で整備に励まれてるたまものです。
小さな頃から遊び場として平和公園がありました。
遊具や森のなかには大きな岩が沢山あり子供には格好の遊び場です。
今は遊具がなくなりましたが花や木々がとても綺麗ですよ。
平和の意味を改めて感じられます。そして今への感謝、今年は公園が出来た経緯やどんな人々が動き何が設置されたかなども知ることができました。
公園と神護寺は世界平和をずーっと。この山の中から祈ってきたんだと改めて思いました。
毎年行われてるので 来年はお参りにどうぞいらしてくださいませ。
今は公園のツツジが、綺麗です。
平和だからこその今をどういきるか?も大切ですが、まずは公園で癒されて見てください。