『宿題しなさい!宿題しなさい!』との連呼が響きます。たぶん私は長女だったので、あまり構ってもらえずでしたが自分で用意や宿題はしてたのになあー。
母も四人いたので一人にはそんな付ききりではできないですもんね。
チェックはしてなかったと思います。
二年生の時の担任に『貴方は何故忘れ物をするのですか?怠け者だからですよ。』と言われショックだったので、それから気を付けたなあ。と今でもその先生に言われた言葉や背景はシッカリ覚えてます。
なのでチビッ子にも自分でさせて恥を小さい頃にかかせた方がいいなあ。と思いつつ世話をやきストレスになるという。悪循環です(笑)
他人から言われないと親の言葉は聞きませんもんね。
平常心やはり保てませんな。
先日僧侶の友達とのラインでのやり取りでもお互いに『きれんように、せんとね。』と反省しつつ。
怒りを修めるのはマダマダできません。
お不動さまの御眞言おとなえしなきゃ!
今週は玄関掃除はサッとしてくれました(笑)お友達と遊ぶためには早い。本当にしたの?って思うくらいでしたがグズグズ言わずに行動したのは誉めました。
インゲさんが居なかったのでお参りは私でした気管支炎の為、声最後まで出るかいな?と心配でしたが…。
良かった。
日曜日はお休みなので沢山の方々がこられます。
つきはじめは、連休だったので来られなかった方々も集中して夕方まで本堂はパタパタしてました。
今日はダウンしてました。本当にゆっくりしてました。ゼコゼコなので予定はキャンセル。本を読んだりゆっくりとさせてもらいました。
昔に比べれば身体は強くなってますが~。
中々思うようには進まないなあ。
みなさま季節の変わり目御体代わりありませんか?
明日はボチボチと掃除をしなければなあ。
母も四人いたので一人にはそんな付ききりではできないですもんね。
チェックはしてなかったと思います。
二年生の時の担任に『貴方は何故忘れ物をするのですか?怠け者だからですよ。』と言われショックだったので、それから気を付けたなあ。と今でもその先生に言われた言葉や背景はシッカリ覚えてます。
なのでチビッ子にも自分でさせて恥を小さい頃にかかせた方がいいなあ。と思いつつ世話をやきストレスになるという。悪循環です(笑)
他人から言われないと親の言葉は聞きませんもんね。
平常心やはり保てませんな。
先日僧侶の友達とのラインでのやり取りでもお互いに『きれんように、せんとね。』と反省しつつ。
怒りを修めるのはマダマダできません。
お不動さまの御眞言おとなえしなきゃ!
今週は玄関掃除はサッとしてくれました(笑)お友達と遊ぶためには早い。本当にしたの?って思うくらいでしたがグズグズ言わずに行動したのは誉めました。
インゲさんが居なかったのでお参りは私でした気管支炎の為、声最後まで出るかいな?と心配でしたが…。
良かった。
日曜日はお休みなので沢山の方々がこられます。
つきはじめは、連休だったので来られなかった方々も集中して夕方まで本堂はパタパタしてました。
今日はダウンしてました。本当にゆっくりしてました。ゼコゼコなので予定はキャンセル。本を読んだりゆっくりとさせてもらいました。
昔に比べれば身体は強くなってますが~。
中々思うようには進まないなあ。
みなさま季節の変わり目御体代わりありませんか?
明日はボチボチと掃除をしなければなあ。