『あのー。護摩の時に読んでる本と、長いお数珠いつになったらわけていただけますか?』
このようなご質問を時々いただきます。
『入信とかあるんですか?』いやいやないです。
『御不動さまを信じてお参りに来てる時点で皆さん信者さんですよー。』
お数珠や経本も悩みで頭や心がいっぱいの方には見えません。
此の苦しみから脱出したい!
との思いが沢山だから自分で回りを見て欲しくなった時が時期なんですよ。
とお話させてもらいました。
中には家でお参りしたほうがよい人には経本を早くおすすめもします。
ニから三年して欲しくなる方も結構います。
それだけ悩みが深いんですよね。
『そんな仏や神に頼る人は意志が弱い人や!』と言われたと憤慨してた信者さんの話を聞いて。
『神や仏を信じて生きていける感謝をできない目の前だけしか見えないときもあるんかもねー。』
と話ました。
信仰があるからこそ他者にも優しくなれる。
自分自分!としなくても活きていける強さを貰ってる。
そこに気がつくか気がつかないかは御縁ですよね。
仏様はけして裏切らない。
人間が裏切る。
信仰も自由でなければ規律はありますが。
自由って難しいのかな。
自由って強くないと自由で要られませんよね。
なんでも聞いてくださいね。
お茶を飲みながら話しましょー。