八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

頑張ってね?

2020-10-30 12:22:07 | 日記
『じゃあ頑張ってね☺️』と言うのが挨拶代わりの方が多いのが日本人なのかなあ?

よく言われて『ありがとうございまいす。』と返す。


良くある会話なんだけどー。

子供にも『あんた、もうちょっと頑張りよー。』

といってる私。

『努力しなさい。もっと精進しなさい。』と言うのと同じような意味の言葉だけど帰り際に『じゃあ頑張ってね☺️』と笑顔で言われたり言ったりしてるなあ。

と思った。

鬱の方に頑張ってね。と言わぬように。と良く勉強会とかで習いますが~😆意識せずに使ってる言葉の一つに頑張ってね!がある気がします。

皆さんはいってませんか?


『頑張らなくていいよー。』疲れはてた人には言うんだけど。

元気に見える人には頑張って!!といっちゃうかなあ。

エールの感じだったり。
大変だよね大丈夫?だったり。
あと一息だね!だったり。
頑張って!
には様々な意味が含まれてるんやけどなあ。


逆に『私!頑張ってます!!』と思っていても他者には『私は頑張ってます!よー!』とは中々言わないですよね。
『はい!頑張ります!!』ってな感じですね。

気張る。

頑張る。

ずーっとは続かないのよー。

ロボットじゃないんだから。というけどロボットも壊れるよ。バッテリーきれたら動かんよ。


頑張りすぎてませんか?秋の終わりに体調壊しがちなのは頑張り過ぎたからかもしれませんよ😅

そんな方が最近多いかなあ。


ゆっくり🐌💨💨ゆっくり。

何もしない時間を作ってみてください。

それか、ストレスを発散に楽しいこと、好きなことしてくださいね。

本当に疲れが溜まると…😭好きなこともできなくなりますよね😭

さあ~週末は心を穏やかにお過ごし下さいませ。

寝坊してブランチにしたり。

ドライブに出掛けたり。

秋の八面山は気持ちよいですよー。


ちょっと頑張る。って言葉どれだけ使ってるかなあ?って考えてみて下さいませ。

頑張らなくて良いことは結構あるんです。

でも本人は頑張らなきゃ!!と頭でっかちになってて疲れはてるみたいな…。