八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

実践と経験することが密教

2023-05-25 09:06:51 | 日記
「この図太さを10代のときに持ってればなあー。」
「確かに!けど経験して得たものよねー。」
会話。

若い頃は、こんなことで悩んでたんやなあ。
と若い子と話すと思う。

確かに私もそうだった。

早く気がついれば悩まなかった。
しかし、どんな尊い教えを聞いても。
素晴らしい本を読んでも。

自分が体験しないと得られないものが多いのが人生なのかもしれないね。


お大師様は本を読んで勉強するだけではだめだ!修行をしないとだめだ。
実践と勉強両方が大切だと教えてくれてる
将にソレ!
さすがお大師様。

子供にどんだけ言っても経験してから「ママ言ってたな昔」位でいいのかもしれない。
「ガミガミ同じこと何回ウルサイ!本人が一番わかってる。」と親子ではよくある問答。

わかってる!というがわかってないんですよね。

もう亡くなられた信者さんが娘さんが、非行少女の頃に。
「自分が親になって困らんとわからんの〜困ればいいんよ。」といっていた。
その頃私はまだ、独身で。
「そんなこと言わんよー。」と言っていた。

自分が少女で当事者として悩んでることは、本当に死ぬほど辛いのだと親はよくわかってる。けど親はそこもわかってるから倍悩む倍つらい。

なので祈る拝む全ての神仏やご先祖様に「どうか助けてください🙏🏼」と祈る。

お大師様だったらどうしてるかなあ?

お大師様の、両親はお大師様が学校辞めて山に修行に入った時凄く凄く心配したんだろうな。

ましてや、お釈迦様のご両親や奥さんなんて
国がー。って気が気でなかっただろうなあ。

けど、たぶん沢山言い合いしたり。祈ったり。人に相談したりして
認めたんだろうなあ。

お釈迦様やお大師様の親が偉大だったからこそ仏教も密教も今に伝わってるんだよな。
 とふと思う朝。

昨日からのpmと天気の影響かアトピーが痒くて痒くて〜
おりゃー😂
外に出ると痒くなるんです~😭
アトピー。克服するのは難しいが色々挑戦中

庭のバラです。キレイですよー。
コメリで半額だった苗を一年育てるとこんなにキレイに咲きました😂
癒やしの一つお花さんありがとう💖ミニバラやつるバラが庭には咲き誇ってます。


生きてると悩みは、尽きんけど楽しみもある。

朝から夫婦喧嘩しそうになるが我慢我慢。
「朝からケンカやめようぜ」との一言にカチンときそうになる。
しかしお互い様やなあ。とモヤモヤしながら二人で朝からお参りしました😭

お不動さまありがとうございます🙏🏼