八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

星祭りのお菓子

2024-02-01 23:20:07 | 日記
星祭りの頼まれのお菓子を買いに行ってきました!

大厄の人は数え年の数の紅白の御餅をまきます。

オモチが、大変!という方はお菓子や5円玉を数え年の倍の数のまきます。

高齢で買い出しが大変な方や、何円分で買ってきて下さい。
と頼まれる方も増えてきてます。

年々増えてきてます。

ありがたいことです。

ただ、自分で買える方は「これやったら、喜んでくれるかなあ?これは、面白いね!これは、美味しいよ。」と楽しみながら選ぶのは大切ですよね。

あと5円玉に赤い紐か?リボンを願いを込めて結ぶ。

とにかく他者が喜んでくれることが大切です。

スティックコーヒーとかもあります。

インスタントスープとか?

面白いですよね。

今日は、MrMaxで沢山のお菓子やジュースを買ってきました!

何もかも値上げしてるか?
お菓子の量がすごく減ってて驚く!!

帰りの駐車場で「あっ!久しぶり、今年星祭まだ、申し込んでなかったよ〜。」「ありゃ!宇佐までかいもんくるん?そうかなあ?でもここまでこんやろ?と思った、当日仕事やけん。それまでにいく!」と笑顔で分かれました。

この方は十年ちょっと前の星祭当日に神護寺に初めて娘さんと来られた方です。
そこから、お参りに来られてます。

今日は、星祭の縁で宇佐で会えたなあー。と思いました。

「一回帰ってから、買うの忘れたのがあったけんまた来て、ラインチェックしょったんよ。」とのことでした。

縁って、不思議です。

買い忘れなければ合わなかったね😆

不思議不思議の世の中です。


雨が激しいです

2024-02-01 08:13:55 | 日記
昨日は2件の方に「去年は雨が少なくて、山の水が枯れてタンクに水がなくて〜困ってるのよ。」
「雨が少なくて井戸が枯れて今度ボーリングせんといけんけん。今度場所決めるのをしてほしいです。雨がほしい。雨降らんかしら」と。

インゲさんは大池の龍神さんへお参りを本堂からしてました。

昨日は小雨だったので大池に行けなかったので本堂からお参りしました。

天気予報も今日は雨でしたが、朝からけっこう激しい雨です。

インフルエンザやコロナがまた、流行ってるし、乾燥していたので恵の雨ですね。

雨降りですが朝から洗濯物を回してます。

ありがたいことに、雨の日でも現代ではエアコンの部屋に干すとカラリと乾いてくれます。
部屋に洗濯物をほすとうっとしいけど。
半乾きよりマシです😆

ハンバートハンバートを聴きながら九時までは部屋の掃除中。

今日から2月始まりました😁

2月はあっという間かな?

人生悩みも苦しみも困難も沢山あります。

それを、仏様や神様に守られながら自分自身を律して頑張るぞ!ってのが密教😁だと私は思います。

「お寺って休みないから大変ですよね。」とよく言われます。

それが昔は嫌でしたが、たぶん生まれた時から暮らしてる環境なので、これが普通なんだよな~と最近思います。

寺は毎日、人を迎え入れるところって感じかなあ。

私も居ないとき結構あります😆

基本、寺(家)が好きで、休みも家で過ごしてますが〜😀

「2月よ!新しい歳が節分から始まるから大掃除しなさいよ!」と何日か前からチビッコに言い聞かせてますが。

笑笑。

子は親が思うようには動かぬ者です。

この前テレビで「こともは、理想に近づけるために無理難題いってますよ。旦那がいえば理想の人になると思いますか?ならないでしょ。それと同じです。自分の子供に、無理難題言ってると気がついて下さいね。」といってた。たしかに。

子供への、思いが強すぎてるかもな。

皆さんはどうですか?

私は新しい目標を、決めたのでユルリとやってみますぞ!

皆さんは節分から何か変えよう?と思ったりしてますか?