11/11 11時より 宗像鎮国寺での40周年法要とお砂踏みが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/981a6cee889a2559ac870e1dd4062bbd.jpg?1731474444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/483ad9cb2fecb294b5e058aca5c3c355.jpg?1731474456)
この後ろ頭はインゲさんだと思います。大般若経典600巻の転読法要がございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/6535691a605a6cd0dca14f1fad58ccaf.jpg?1731474574)
法要の前に母方の、ひいひいひい祖父のお墓にお参りしました。
帰りに海に寄って帰ってきた時の写真です。 「凄くキレイな海の写真なのににー。お父さんが入ってるやん。もーう。
でも、キレイな写真だから。端っこきったら、バランス崩れるしー。悔しい。」とチビッコ。
厳修されました。
神護寺からはインゲさんと同行4人での参拝させていただきました。
平日だったので行けない方が多くて残念がられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/981a6cee889a2559ac870e1dd4062bbd.jpg?1731474444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/483ad9cb2fecb294b5e058aca5c3c355.jpg?1731474456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/075f1ebca21e9d237e37e3dbf498602f.jpg?1731474456)
「迫力があったよー。人が多くて本堂入れんかった。」と母がいってました。
鎮国寺さんは、お大師様が作られたお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/6535691a605a6cd0dca14f1fad58ccaf.jpg?1731474574)
法要の前に母方の、ひいひいひい祖父のお墓にお参りしました。
母が元気なうちに場所を聞いとかないとー。
と私が行けなかったのでチビッコにしっかりと場所を、覚えてもらいました。
祖母からいろいろ、言い伝えを聞いてはいたのですが、やっと次の世代へバトンタッチできました。
話しをバトンタッチして、続けていきたいなあ。と思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/5891d4596d0021cfb2067ebb22e41da9.jpg?1731474752)
でも、キレイな写真だから。端っこきったら、バランス崩れるしー。悔しい。」とチビッコ。
私は昨日車に乗ったら「サラサラの真っ白な砂が」を思い出す。
車が砂だらけ勘弁してくださいよー😅
お参りごとには、朝早くてもついていくチビッコ、お寺を継ぐか?継がないか?わからないがまだ、たくさんの選択肢があるし。
しかし、お参りがすき?それとも美味しいものも食べに行けるからか?
家にいる間、お寺というものを堪能して欲しい。その後はチビッコ次第。
母の実家の徳泉寺には慈航さんの絵はあるので、見たことはあったけどお墓にまいれて良かったと、インゲさんもホッ。
宗像大社にもお参りして、宗像の海の幸も食べれて楽しげに帰ってきました。なぜか?鎮国寺と宗像大社どちらでも御神籤ひいてましたよー。
両方、同じ内容こわー。
楽しいですね。お参り道中。
また、皆さんも一緒にお参りの旅行きたいですね。
私もいきたい✨🙏🏻✨
御祈念お申し込みいただいた方には、御札と記念品を神護寺でお預かりしてますので、どうぞ~✌️🌟