八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

訂正

2011-03-14 10:04:10 | インポート
先程の『いまできること』に載せたチェーンメールはデタラメでしたスミマセンm(_ _)m

通りすがり様より御指摘いただきました。

関西電力ホームページより引用


このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]

平素より皆さまには省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。
[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。
   従って、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。
   この周波数変換施設の容量には上限があります。


とのことでした。間違った情報を発信してしまいスミマセン。

以後気を付ます。

『いま出来る事』ご存知の方は御教授下さいませ。


今できること。

2011-03-14 09:06:29 | インポート
昨日いとこより。

■お願い■

関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか関西に住む私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!

このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!

とのチェーンメールが来ました。


九州や四国に住む方々にも節電の実施をお願いします。

何も出来ないから自分ができる事は節電だけです。


昨晩は早めに消灯し暖房器具も使わずねました。


必要な限りは節電をしたいです。



大分青年教師会でも托鉢で募金を呼びかける予定です。

神護寺でも募金を行いますのでご協力をお願いします。


あの日テレビを付けて現実なの?と思う程の衝撃を受けました。

僧侶として亡くなった方の追善供養と被災者の救助を御祈願するしか出来ません。


このチェーンメールをブログに載せ皆さんにも協力をお願いする事にしました。

被災者の方々の苦しみを国には全力で救済して欲しいと願ってます。


春の彼岸供養

2011-03-10 22:31:48 | インポート
20日のお彼岸供養のハガキ遅くなりましたが今日出しましたので宜しくお願いします(^O^)

三連休の真ん中になります。

皆さん御家族でどうぞ参拝して下さいませ。


お彼岸には彼岸団子を作りお供えいたします。

ぼた餅もお供えします。

彼岸の7日間は修行期間です。


暖かくなる頃です。何か始めるのも良いかもしれません。


花粉症の方には辛い季節ですが修行期間と思い乗り切りましょう。とはいえシンドイですよね。


私達家族は皆、花粉症なんで・…。


この季節は体調が悪くなりやすいんですよね。


『今日は朝から悪いね~』
『今日は案外大丈夫やね~』と期間中はこんな会話ばかりです。

周りは杉桧だらけですし。修行として頑張ります。


モチロン薬やサプリメントは欠かせません。





お掃除から始める。

2011-03-09 22:28:52 | インポート
今日は寒いですね。昨日は本堂の仏器磨きまでだったので、御内佛の佛器磨きと大掃除をしました。


最近チュウチュウ鼠が頻繁に出てくるのですが…。


今日もブロッコリーを供えてたのに物置に隠したり筒の中にエサも隠したりと悪さばかりです。


佛器磨きよりも鼠被害のかたずけと消毒に時間を費やしました。


鼻歌をついつい大きな声で歌いながら掃除をしていたので『今日はお休みですかねえ』と言われ凄く恥ずかしくなりました。

今日は初代覚瑞和尚の祥月命日だったので感謝の気持ちを込めお掃除をして昼からみんなでお経を唱えました。


母は朝から御料具を作ったり祖父の好きだったシュークリームを買いに出てくれたのでお参りが早くでき助かりました。

何事も掃除から始めるとスッキリした気分で事が運んで行くようです。


初代の爺ちゃんを知って人がだんだんと少なくなってるのは寂しいですね。


献立

2011-03-08 15:08:02 | インポート
110308_1234~01.jpg
椎茸と人参の煮物


ビタミン大根と人参て大根とツナサラダ

天ぷらと蒲鉾


たくあん


煮麺

オニギリ

椎茸は昨日、安心院の河野サンの所で採らせていただいた新鮮な生椎茸です。


人参や大根も無農薬です。


御漬け物も漬けてくれた無添加です。

みんなで美味しくいただいた後に20日の春の彼岸供養の為に仏器磨きをしました。


ピカピカになりました。お疲れ様でした。


手は真っ黒になりました。


ありがとう御座いましたm(_ _)m