八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

感謝

2011-05-19 10:50:33 | インポート
Mさんがトイレ掃除や境内の掃き掃除をしてくださいました。

毎月、持病の体調の善いときを見計らいきて下さいます。


昼からは、お釈迦様の周りの掃除にSさん家族が来てくださいました。


オバチャンは腰が悪いので涅槃像まで車で来て掃除して下さいました。


本当になかなかできるん事じゃ無いと思います。

皆さんありがとう御座います。


草刈り

2011-05-17 10:56:14 | インポート
『日曜日に草刈りに行きますが何時からですか』と嬉しい御電話を頂きました。


『決まってませんので宜しくお願いします』


第2月曜日と第4日曜日と奉仕日を決めてはいますが…。


皆さまの仕事の都合に合わせ最近は来れる時に来てするスタイルが多くなり。


何人か居ないと出来ない木の伐採などの時は皆さん一緒にと言う感じです。



でも『奉仕日に行けます!』ってかたがいらしたら是非是非お願いします。

日曜日お時間が御座いましたらお願いいたします。


Untitled

2011-05-17 07:16:20 | インポート
朝からマイペースに屋内の掃除を主にしていたので、赤のスエット七分丈に上は黄色のくたびれたポロシャツに頭はクリップでピョンと止めて顔は真っ赤な酷いカッコでバタバタしてたら…。


御朱印のお客様が見えられました…。


恥ずかしいが…。『掃除中なんです』との言い訳は、もっと恥ずかしいし…。


宇佐七福神の話しや36童子の事など話しながらも結構話し。


護摩の申し込みの方々とも本堂でお話してたら自分のカッコも途中で忘れてました…。


今日の掃除はなかなか、はかどりませんでした。


子供が寝る前に三度もお水を零し床を拭いて最初はキレましたが…。

開き直り床を雑巾がけし。次には障子のさんまで拭きあげました…。


黄砂でかなり砂も入ってました。


なかなか、雑巾がけまでは出来ないので善い機会になりました。

『 昼間の掃除たらんぞ』との仏様からの声が聞こえた気がしました。


わざと水を零した我が子よ!何が楽しいのよ!と怒っても…。 『楽しいし自分で水つぎたいんよ』の気持ちが克つんだよね…。


何処でも『コラー○●』と何回いってる事か…。



怒られても『ママ大好き』と言ってくれるのは子供だけですね。



やはり床を雑巾がけすると足が床につく瞬間が気持ちよい。

発想の転換がパッとできたらストレスもたまらないですよね。



そうなりたい!



流れに乗る。悪い流れを調整しつつ気ずいたら善い流れになってる。


少しずつ少しずつ。

友達が産後鬱になりかけてると聞き『解るよ解るよ。』


疲れた時に限って何か、やらかしてくれるし。

万年睡眠不足だし。
バタバタと人から見られたら恥ずかしいカッコだったり。


母親行は成長してくのが難しいです。

今日も部屋の掃除と衣替え。


顔のアレルギーの腫れがひいたら今週末には外掃除もできるかな。

さてさて可愛いモンスターを起こさねば。

寝顔は天使です。


草はグングン伸びる

2011-05-14 22:15:27 | インポート
雨が上がり見わたす所に草草草草草…。


ついに草刈りにくれる日々がやって来ました。

どうか皆さま時間のある時に草刈りのご奉仕お願いいたします。


今日、『こうやくんグッズ置いて欲しい』との声をききまして。

Tシャツを欲しいとのお声がありましたので…。


もし欲しい!と言う方はお声をおかけください。


かわいいですが現物は今有りません。


28日には大楽寺様を迎えての涅槃像前での法要もあります。


草刈り掃除どうかお願い致します。


明日は博多の東長密寺さんで五重塔の落慶法要でインゲさんは居ません。

即ち明日は私がお参りをするのですが…声が復活するでしょうか…。