週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#107-’07. ドライフラワーと雑草

2007年04月27日 00時28分26秒 | 山野草&草花
 八ヶ岳南麓の明野村は晴天率が大変高く湿度も低い。
ここ八ヶ岳西麓でも、湿度は低くドライフラワーにはもってこいである。
売っているような、ドライではありませんが我が家の雑然たるドライフラワーを。

ドライにする時、一本一本に分けないで二十本づつ束ねてドライにしたら、
葉も固まって一本づつに分ける事が出来なくなってしまった。
この時は、薔薇100本を五束に。
先日の薔薇も分けずに束ねてドライにしている。
黄色や淡い赤やピンクの薔薇はあまり綺麗ではなかった。
深紅の薔薇は大変綺麗になった。


こちらの薔薇は一本づつ分けたもので、雑草のカゼクサを敷地内から採ってきた物もドライにした。
カゼクサはなかなか良いです。


ルリタマアザミと千日紅や麦などのドライ。


原村の朝市会場で買った専門家のドライフラワー。
流石にプロである。
麦も稲も大好きなドライの素材。稲は入っていませんが。
このドライは吊るす形なので、ピクチャーレールから吊り下げている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター