週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone33-’07. 蓼科の滝の湯

2007年04月29日 15時59分10秒 | お山の日記

新しく開通したエコーラインを通り蓼科湖の先の滝の湯にチェックインして早々とお湯に浸かって来た。
まだ、自分一人で他に誰もいなかった。
貸切状態で大満足。打たせ湯、泡沫湯などがあり今は部屋でのんびりしている。
ヤッパリ、大きな風呂はいい。食後、大野天風呂へ行って来ます。
携帯から 15:50




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone32-’07. マドンナのCD

2007年04月29日 11時23分46秒 | お山の日記


峰に雪を頂いた綺麗な北アルプスを見ながらマドンナのCDを聴いている。
心休まる時の流れである。
タイヤ交換も済み、うるさいほどの鳥の鳴き声の伴奏で聴くDON'T CRY FOR ME ARGENTINA は最高である。

画像は今朝、来る途中で撮影した富士見から中央高速越しの南アルプス
携帯から 11:22am

 以下は、PCからの5月1日の投稿。
今シーズン最後の水通しである。
今日から冬バージョンは終了である。
水道の凍結は、ヒーターで対処する。
外気温がマイナスになるとサーモスタットにより通電されヒーターが作動し水道管を暖めるはずである。
これから、秋までは到着時と出発時の作業が楽になる。

野鳥達への餌やりも終了で、今回は一切餌を与えていない。
野生動物への関与を減らす事が重要であると考えるため、前回の給餌で今シーズンは終了である。
初雪が降るまで、お預けである。
給餌しないでも、野鳥達の恋の季節か鳴き声が大変にぎやかである。

デッキに椅子を出し、外で音楽を聴きながらノンビリ&ユッタリと。
ご近所さんも沢山来訪している。
此れからが、清清しい良い季節なのかもしれない。
冬は冬で、良いものであるが、水通し、水抜き、道路の雪や凍結などがあるが、
これからは、そのような雑事にも煩わされず良い季節到来なのかもしれない。
我が家と同時期に建築した方と久しぶりに話す機会があった。
3月から度々きていると言っていた。
ヤッパリ、春とともに活動する方が多い。
山菜、草木の芽吹きや庭いじりの始まりである。

ご近所のレストランや食事処はどこでも混んでいると言う事で、家内の昼食を食べ一息ノンビリしてから、
午後2時過ぎに蓼科グランドホテル滝の湯さんへ出発した。
原村で給油する時いつも使って居る柳沢交差点のスタンドに寄り、
タイヤ交換後の空気圧チェックとガスを満タンにして再度、御柱街道を上り一番塚へ。

画像は御柱街道から望む八ヶ岳。29日午後撮影。


エコーラインへ左折する一番塚交差点。
阿弥陀岳を正面に見据えて左折してエコーラインは蓼科方面へ。


開通したエコーラインを通り景色も良いし、ドライブにはもってこいである。
エコーラインから299号に入り芹ヶ沢からビーナスラインへはいった。
ゴールデンウィークの2日目で通り沿いのレストランなど何処も車で一杯である。
ガムラスタンも沢山車が止まっていた。
バラクラを通過、聖光寺を通過、蓼科湖を通過して一路ホテルへ。
何処も車が沢山止まっているが、道自体は混んでいないので快適に走行できた。
迷うこともなく、3時前には蓼科グランドホテル滝の湯についてしまった。
相矛盾するが、混雑時に観光地に寄ることも無いので、総て素通りして目指すはお風呂へ。
混雑時に、ホテルに行く必要もないが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone31-’07. 今朝の霜柱

2007年04月29日 08時56分23秒 | お山の日記


我が家の今朝の霜柱は10センチ程ある。まだ、春は足踏み。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone30-’07. 北アルプス

2007年04月29日 08時46分54秒 | お山の日記

綺麗に見える。
三峰の丘でも、富士山、奥穂高岳、北岳と三つ見ることが出来た。
今はウグイスの声がする。
画像は三峰の丘から奥穂高岳。
携帯から 8:45am

以下、PCで30日に投稿。
 
今日は日曜日、ゴールデンウィークの2日目。
渋滞が予想されるので、午前5時過ぎには出発。
韮崎インター迄、全く渋滞は無かったが車の台数は大月迄大変多かった。
韮崎で下りて今日も通勤割引適用で、調布から〆て¥1,650-なり、安いこと。
141号をたかねの湯南で左折してレインボーラインへ。
八ヶ岳の素敵な景色を見て、八ヶ岳パノラマビューガーデンさんご近所も通過して一路、三峰の丘へ。
レインボーラインを左折して身曾岐神社の前を通り三峰の丘へ。
みそぎ神社前の桜は未だ蕾であった。
前回、三峰の丘に寄った時は晴れているのに春霞で三峰共見る事が出来無かった。
今回は三峰、総べて見る事が出来た。

日本一の富士山を。


標高二番目の北岳を。


ズームアップした画像を。


三番目の奥穂高岳。


ズームアップした画像を。


三峰の丘に行く途中の中央線で、電車の通過で止められた。
カメラを構える暇も無く電車が通過した、各駅でよかった。
特急なら心残りになる所であった。
中央線と富士山を同一画面に収めることが出来る場所も近くにある。

小淵沢の道の駅へ。
家内と義母が桑の実がある建物へ。
桑の実でパンを買って戻ってきた。

アウトレット前を通過して、富士見の中央高速越えの南アルプスと富士を見に。
真冬でもないのに、霞が掛かっていないので富士見の景色を母に見せに。

カーブする中央高速の先に富士山が見える。


富士山の見える所から右手に少し振ると、真正面に南アルプスが見える。
草や蔦の絡まる金網の所が中央高速。






高森の枝垂れ桜に寄るが、既に完全に散っていた。
鉢巻道路(*別スレッドで鉢巻道路の事を)へ向かって高度を上げていく。
富士見のペンション村を通り、鉢巻道路へ。
我が家に午前8時半に到着すると、枯れ草が無いところや芝生を植えてある所に大きな霜柱が一杯ある。
日曜日早朝は冷え込んだみたいである。

スタッドレスタイヤから夏用ラジアルタイヤに四本交換。
一時間弱の作業であった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター