★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

ジェバンニが一晩でやってくれました

2014年05月31日 21時58分44秒 | 日記

久々のブログ更新です。
火木→練習でくたくた
月水→翌日朝練即就寝
土日→大会やら次週の練習計画やら
こんな感じでブログは後回しに。

それに加えて短距離ブロックも始まったことだしせっかくなので全種目中学生クラブ記録をまとめようと思ったらあら大変。
2010年度までがようやく終わりました。
未完成ですがこれはこれで面白いので公開しちゃいます。
これを一刻も早く完成させないことには他のことにまったく手がつけれません。

そして明日は区民大会。
なんですけどそれに気づかず自分の大会申し込んじゃいました。
欠場しようかとも思いましたが参加費もそれなりにしたので申し訳ないんですけど走りに行ってきます。
『柴又100k』
https://tokyo100k.jp/
人生初のウルトラマラソン…60km走ります。
フルマラソンはタイム意識しちゃってきついんですよね。
逆にウルトラの方が楽しく走れるんじゃないかなって思ってます。

区民大会中たまには僕のことも思い出してください。
中学生の夏の活躍を祈願しながら走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年4月練習日誌

2014年05月10日 01時13分42秒 | 自分の練習日誌

2014年度目標
100m 12秒00
3000m 10分00秒
5000m 17分00秒
マラソン 3時間00分

4月目標
4/12 日体大競技会 1500m 4分40秒→4分37秒96達成!!
4/13 千代田区選手権 400m 60秒→58秒41達成!!/1500m4分40秒→4分57秒79
4/27 日体大競技会 5000m 18分00秒→18分22秒98
4/29 江戸川オープン 800m 2分17秒→2分15秒28達成!!

4月
1(火)60.8kg18%
クラブ練@江戸陸:小D練→中B練に合流 強度40
ユウカとカイオンが今季ブレイクの予感。この二人が今年の強化指定選手だね。
2(水)60.0kg17%
帰宅ラン:月島~ 約9km
3(木)61.0kg19%
クラブ練@江戸陸:小B練 強度20
今日も雨の中での練習。明日から合宿もあるのにみんな頑張ってる。
4(金)
春季合宿
午前練@江戸陸:小A練 強度70
暑かったからかいつもなら楽にいけるペースがきつかった。
5(土)
春季合宿@富津
朝練
午前練@競技場:1000×4(S6.00) 3'28,28,28,18 強度85
午後練@砂浜
セット間短いけど5000mで17分切るには常に20秒はを切れるようになりたい。
6(日)61.8kg17%
春季合宿@富津
朝練
午前練@競技場:小A練 強度80
小学生は3日間本当によく頑張れてた。中学生は走り切った子のほうが少ないこの状況をどうにか変えていかないと。
7(月)
午前:jog30分
8(火)
朝練
クラブ練@江戸陸:小B練+400×2(75,68) 強度75
9(水)60.6kg18%
自主練@皇居:27分21秒+22分50秒 強度30
10(木)61.2kg17%
朝練
クラブ練@江戸陸:小Bサポート
11(金)
前日刺激@土手:3kmPR(5.00)+1000(3分52秒)
12(土)61.6kg17%
日体大競技会@健志台
1500m4分37秒96(1000通過3分06秒) 評価95点
クラブ練@江戸陸:小Dサポート
人生で最高のレースこれが記録会マジック!?。もうちょっと出せそうな気がする。
13(日)
千代田区選手権@江戸陸
400m58秒41/1500m4分57秒79(1000通過3分20秒) 評価70点
400mは狙い通りに走れた。1500mは昨日と同じように入ったつもりだったんだけど1000mの通過が3分20秒で焦った…。
14(月)
完全休養
15(火)
朝練
クラブ練@江戸陸:2000×2(6分57秒+7分06秒) 強度75
リュウノスケやユウタに最初から前に行かれた。タイムは出すためには一周目から積極的に。
16(水)60.6kg18%
自主練:jog約2km自宅⇔荒川トラック←ジャベリック&短距離練
17(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:小Bサポート
スパイク履いたので今日はリレーチームに勝利!
18(金)
筋トレ
19(土)61.4kg18%
クラブ練@夢陸土:小C練 強度15
ベーシック組も頑張る子が増えてきました。
20(日)61.2kg17%
東京選手権@国立
クラブ練@迎賓館:3.3kmコース(18'30,16'23,13'44) 強度70
ハルカも強くなったなぁとしみじみ思いながら引っ張る。
最後は中男に必死に食らいつく。
21(月)
完全休養
22(火)60.8kg19%
朝練
クラブ練@江戸陸:小C練 強度20
チセノとハルカが競り合いながらしっかりついてきた。引っ張りがいがあるね。
23(水)60.6kg18%
帰宅ラン:茅場町⇒清新町約8km
24(木)60.0kg18%
朝練
クラブ練@江戸陸:2000(6分46秒)+1000(3分13秒)+400(67秒) 強度80
ダメだリュウノスケにまたやられた…。
25(金)
完全休養
26(土)
日体大競技会@健志台
クラブ練@土手:小A練 強度60
27(日)60.0kg17%
日体大競技会@健志台:5000m18分22秒98(31,37,44,53,35) 評価35点
クラブ練@土手:小A練
保護者練@土手:16km 強度65
これでもセカンドベスト。でもこれじゃ満足できない。
28(月)
完全休養
29(火)
江戸川オープン@江戸陸:800m2分15秒28評価80点
ベーシック&クラブ練@土手
400m64秒、600m1分40秒通過イメージ通り。800mはちょっと楽しいかも。
30(水)
ハードル練習会@江戸陸

月間走行距離180km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年江戸川区オープン陸上競技大会

2014年05月02日 04時26分24秒 | 選手の大会

GWシリーズ開幕!
800mは今シーズン初戦。
モエミの記録をカノンが、カノンの記録をユキが、ユキの記録をチセノが虎視眈々と狙ってます。
リレーも即席チームでしたが予想以上のタイムが出ました。
バトンワークも浸透してきたので今はだれが出てもそれなりに結果を出せるチームになってきてると思います。

それではお待ちかねの
"激ノビ"ランキング
江戸川オープン(2013→2014)

(2013江戸川オープン未出場者及び他種目出場者は昨年度区民大会最高記録との比較)
(昨年度区民大会未出場者はベスト記録との比較)
100m

⑩アスカ(4)-0秒62(春)
⑨Wハルト(4)-0秒63(秋)
⑧Kカイ(4)-0秒76
⑥ゼナブ(5)-0秒84(秋)
⑥タクミ(2)-0秒84(秋)
⑤Kユウト(2)-0秒99(秋)

④アヤコ(2)-1秒07/20秒01(春)→18秒94
③モア(2)-1秒11/18秒94(秋)→17秒83

②ケンショウ(2)-1秒53/20秒98(秋)→19秒45

①Suショウタ(3)-1秒79/20秒67(秋)→18秒88
2年生5人抑えてトップに立ったのはショウタ。
これだけタイムが縮まると世界が変わるはず。

800m

⑩カノ(5)-7秒58
⑨コトネ(5)-8秒55(ジュニア中長距離)
⑧カノン(5)-11秒15
⑦ユキ(4)-11秒77
⑥ユウ(3)-12秒54(春)
⑤ユウカ(5)-15秒21
④タイセイ(5)-15秒38

③ユズキ(6)-18秒15/2分55秒15(秋)→2分37秒00
②ハルカ(6)-18秒57/3分04秒12→2分45秒55

①チセノ(3)-28秒93/3分16秒25(秋)→2分47秒32
チセノって最初から速いイメージあったけど1年春の100mは22秒台。
800mは2年春が3分18秒で秋が3分16秒とこれは十分速いんですけど、クラブに加わって朝練も休まず続けたら一冬でとんでもない事に。
今年の激ノビでチセノに勝てる選手は果たして現れるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014富津春合宿

2014年05月02日 02時11分43秒 | precious memories

1日目は江戸陸で午前・午後練習

お弁当休憩中

2,3日目は富津へ

競技場でたくさん走ってから


砂浜でも走る!

走る…?

走ってる?



食事も自分たちで作りました。


量が多すぎて食べきれず…。

3日間一緒に走って食べて…絆の深まった今年のチームはどんな活躍をみせてくれるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする