★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

ちばアクアラインマラソン2014

2014年10月22日 15時49分21秒 | 自分の大会

2度目のアクアライン走ってきました。

3時間41分25秒というタイムはベストからは遠いですが今回は"笑顔"で走りきるが目標でした。
前半抑えたのに結局後半落ちてしまい力不足は痛感しましたが沿道で応援してくれる人たちとたくさんハイタッチしてきました。

楽しく走ろうと思ったので人生初の仮装ランにチャレンジ!

走りに影響の出ない控えめな仮装でしたがサブ3.5レベルだと仮装ランナーも少なく結構声援を独り占めできます。
今回はファッションテーマがハロウィンだったこともあり女子受けも良かったのでこの快感はちょっと癖になりそうです。
ただ"地元"江戸川マラソンでやるのはやっぱりちょっと恥ずかしいかな。

この大会の魅力はアクアラインを走れることよりもむしろ市街地の応援の多さだと思います。
http://youtu.be/TIFpuGqIAF4?t=22s
アクアラインはこれからも楽しむ大会と位置付けて出続けたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王合宿2014

2014年10月13日 23時20分14秒 | precious memories


最高の天気だった今回の合宿

温泉にも入ったし

走ってこんな所まで行ってきました

親子

休憩中も勉強に料理

PV撮影と忙しい

3日間走って走って走りまくってみんなの夢に限りなく近づいてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年9月練習日誌

2014年10月05日 14時32分16秒 | 自分の練習日誌

2014年度目標
100m:12秒00
3000m:10分00秒
5000m:17分00秒
マラソン:3時間00分
10/19 アクアライン 3時間20分切り
10/26 江戸川(10km) 8位入賞
11/9 銚子ハーフ 85分切り
12/7 板橋ハーフ 84分切り
12/23 足立フレンドリー 83分切り

9月目標
9/10 EDORIKUナイター:5000m18分30秒→17分57秒07達成!!

9月
1(月)
完全休養
2(火)57.4kg16%
朝練
クラブ練@江戸陸:小B練 強度65
クラブ内選考会、大会も近づいてきて小学生熱いムード。
3(水)56.6kg16%
ベーシック長距離:ナイトラン(5km観覧車コース)
1年生のリセも含めてみんなで楽しく完走できました。
4(木)57.8kg16%
クラブ練@江戸陸:小A練 強度55
お尻を患ってしまいました…。
5(金)57.8kg16%
金曜練@左近川:jog15分
6(土)57.4kg15%
朝練
クラブ練@新河岸:小学練 強度65
アカネが苦しそうな状況から粘りの走り。その頑張りが次の走りにつながってたね。
クラブ練@土手:小練
ヒロトとユウイチロウ競り合いながらしっかり上がってきた。選手層アツいぜ!
7(日)
U-13クリニック@NTC
クラブ練@土手
自主練:jog80分(ホームセンター巡り 約13km)
8(月)
完全休養
横浜マラソン落選…。
9(火)58.4kg16%
朝練
クラブ練@江戸陸:選考会
とんでもないチームになりそう。
10(水)57.6kg14%
EDORIKUナイター記録会:5000m17分57秒04 評価90点
(3'38,37,42,39,19/km)(44,87,87,87,86,88,88,89,85,88,87,83,72/周)
ダウンjog30分
みんなのサポートのおかげで人生二度目の17分台!
11(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:選考会
選抜メンバー決定。さぁここから。
12(金)
完全休養
13(土)
東京ジュニア@夢の島:応援
クラブ練@夢土:小学練
14(日)57.6kg15%
東京ジュニア@夢の島:応援
自主練:jok約10km
15(月)57.8kg16%
キッズコロシアム@江戸陸:サポート
祝入賞!!
16(火)57.2kg17%
クラブ練@江戸陸:小B練 強度40
1秒の狂いもなくペーラン完遂。
17(水)
自主練:jok約7km
18(木)
クラブ練@江戸陸:小選抜練 強度30
選抜チーム始動。
19(金)
完全休養
20(土)57.0kg16%
帰宅ラン:学芸大学~清新町 約21km
21(日)
クラブ練@夢の島:中男練 強度80
1本スタート間に合えなかったのが悔しい。
22(月)
帰宅ラン:学芸大学~品川シーサイド 約7.5km
23(火)
朝練
クラブ練@江戸陸:強度40
カラオケオールからの朝練きつかった…。
24(水)56.4kg15%
自主練@江戸陸:8000mAT(4.05) 32分50秒 心拍数130
25(木)58.2kg17%
クラブ練@江戸陸:小学練 強度45
東京マラソンも落選…。
26(金)
完全休養
27(土)
東京女子陸上@駒沢:サポート
ミズナ準決、サキ決勝進出&自己ベスト。練習の成果だね。
28(日)
チャレンジカップ@大井:サポート
タイセイ&コタロウの1,2フィニッシュもあってメダル6コも獲得。
29(月)
完全休養
30(火)
クラブ練@江戸陸:小選抜練 強度65
4日走ってなかったけど意外に走れた。

月間走行距離 150km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回江戸川区秋季陸上競技大会&第11回ジュニア陸上競技チャレンジカップ

2014年10月05日 01時48分32秒 | 選手の大会

2大会同時開催だった今秋。
ようやくデータが出揃い集計完了。
両方出場した強者もいましましたがそれを全部ひっくるめちゃうお待ちかねの激ノビランキングの発表です!

激ノビランキング2014春→秋
4/13千代田区~6/1江戸川春季の期間の最高記録との比較(未出場者は自己ベストとの比較)

フィールド
②Wハルト(4)+4.84m(ヴォーテ/春チャレカ→秋チャレカ)
①ユキ(4)+5.22m(ヴォーテ/春チャレカ→秋チャレカ)
ボール投げ入賞常連のこの二人もまだまだ進化途中。
来年ジャベにも挑戦?

ロングスプリント
⑩アカネ(6)-1.28秒(豊島区→秋チャレカ)
⑨モエミ(6)-1.93秒(春チャレカ→江戸川秋)
⑧コタロウ(5)-2.30秒(ジュニア中長→秋チャレカ)
⑦カノン(5)-2.67秒(江戸川オープン→秋チャレカ)
⑥Sカイ(6)-4.04秒(春チャレカ→秋チャレカ)
⑤コウキ(6)-4.63秒(江戸川春→秋チャレカ)
④ハルカ(6)-4.70秒(江戸川オープン→秋チャレカ)
③ハナ(3)-8.29秒(ジュニア中長→江戸川秋)
②リオン(2)-8.45秒(江戸川オープン→江戸川秋)
コトネ(5)-9.66秒(江戸川オープン→秋チャレカ)
新鮮な顔ぶれの上位陣。
低学年から果敢に長距離挑戦中のハナとリオンは順調にレベルアップ中。
1位のコトネは800m初挑戦だった3月の記録会は2分58秒。
そこからわずか半年で20秒近くタイムを縮めてついに大会入賞!

ショートスプリント

ハードルはそのまま、60mは100mに換算してランキング
⑩ノゾミ(1)-0.02秒(江戸川春→江戸川秋)
⑨カオ(1)-0.04秒(江戸川オープン→江戸川秋)
⑧ソナ(5)-0.07秒(江戸川春→秋チャレカ)
⑦アヤコ(2)-0.24秒(江戸川オープン→江戸川秋)
⑥ユウ(3)-0.40秒(60H/日清→秋チャレカ)
⑤ショウタ(3)-0.45秒(60H/日清→秋チャレカ)
④マサノリ(2)-0.56秒(江戸川春→江戸川秋)
③ゼナブ(5)-0.64秒(江戸川春→秋チャレカ)
②コトネ(5)-0.71秒(豊島区→秋チャレカ)
ユキ(4)-0.73秒(60m-0.44秒/春チャレカ→秋チャレカ)
サキやミキの5年生のチャレカ記録を上回ったゼナブを筆頭に4,5年女子が急成長中で来年も女子リレーは期待大!?

今シーズンも数試合を残すのみ。
最後にどんな記録が生まれるかまだまだ楽しみは尽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする