★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

the pain remains,but I know that makes me stronger

2018年12月31日 22時34分33秒 | 日記

"もう二度とほんとの笑顔を取り戻すこと できないかもしれないと思う夜もあったけど
大切な人達の温かさに支えられ もう一度信じてみようかなと思いました"

"平成最後"が全て形容詞についたこの1年。
俺にとってもこれが最後になるんだなって事がいっぱいありました。
全て終わらせるつもりで走った東京マラソン。
才能も運も持ってない自分が想いだけで掴み取った海外への挑戦権。
海外への準備をしていく中で目の前の世界がどんどん拡がっていき、そして…もっともっと遠くの景色を見てみたくなった。
変わる事の恐怖より変わらない事の恐怖の方が日に日に大きくなっていく。
そのために必要な事、今の自分に何が足りてないか知りたくて大学院受験したり、転職サイトで今の自分を客観的に評価をしてもらってわかった事は…何もかも足りてなかったって事。
悔しかった。
しっかり準備してもう一度スタート地点に向かおうと思います。
このブログも改題してリスタート。
1年間謹慎してきた事だし、これからは"陸上以外"の事を発信できればと思います。

"その先に君がいる 夢のままでは終わらせない 約束するよ"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月練習日誌

2018年12月31日 20時38分59秒 | 自分の練習日誌

[2018年度目標]
100m:12秒30→12秒57w
1500m:4分30秒→4分35秒17
5000m:17分00秒→17分36秒38
ハーフ:1時間20分
マラソン:2時間58分→3時間12分16秒

1(土)
日体大記録会@建志台:応援
クラブ練@浦安:中学練 強度60
2(日)

湘南国際マラソン:3時間12分16秒 評価90点
クラブ練@旧江戸川河川敷:中学練 強度70
3(月)
完休
4(火)
BSC:2km
クラブ練@土手:中学C練 強度50
5(水)
クラブ練@浦安:中女A練 強度75
6(木)
クラブ練@土手:中男B練 強度30
7(金)
自主練@浦安体育館:筋トレ
8(土)
通勤帰宅ラン:⇔舞浜 約12km
クラブ練@浦安:中男練 強度80
9(日)
クラブ練@検見川:中男練 強度75

検見川→ららぽーとTOKYO-BAY/約9.1km
ららぽーとTOKYO-BAY→西葛西/約13.8km
10(月)
完休
11(火)
クラブ練@緑道:中Bサポート 強度30
12(水)

BSC:約4km
13(木)
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
BSC:約3km
クラブ練@土手:中C練 強度35
14(金)

通勤ラン:~舞浜 約6km
15(土)

往路/西葛西→国府台約11.6km
復路/国府台→西葛西約11.5km
16(日)

西葛西→西台 約24.5km
東京都小学生駅伝@西台
:応援
17(月)
完休
18(火)
クラブ練@土手:中女練 強度30
19(水)
クラブ練@浦安:中女練 強度25
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
20(木)
通勤ラン:~舞浜 約6km
クラブ練@土手 中男練

21(金)
うらやす記録会@浦安:5000m18分22秒4(3'33,37,40,49,41) 評価70点
22(土)
平成国際大記録会@鴻巣:サポート
23(日)
足立フレンドリー:1時間39分54秒
24(月)
クラブ練@夢の島公園:中男練 強度70
25(火)
完休
26(水)
クラブ練@浦安:中B練 強度45
27(木)
クラブ練@浦安:中学練 強度80
28(金)
完休
29(土)
クラブ練@土手:10km(P5'02")+21km(P4'14")
30(日)
GPS Art:約5km
31(月)
クラブ練@夢の島公園:中女練 強度60
GPS Art:約5km

月間走行距離324km
年間走行距離1981km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南シリーズ3連戦

2018年12月04日 01時03分28秒 | 日記

①11/17
熊耳コーチ結婚式
いや~最高の天気に恵まれて素敵な式になりました。

同じ時間を過ごしてきている同級生の結婚式って重なる部分がたくさんあって自分まで幸せな気持ちになれる。

元若手イケメン(笑)コーチトリオも一人を残してそれぞれ家族を持つ年齢になりました。
進んでいる道は違うけどみんなこの年代独自の希望や悩みを抱いていてそれを話せて嬉しかったよ。
お幸せに!!

②11/24
慶応義塾大学大学院健康マネジメント学科受験
持ち込み可の試験なのに辞書を忘れるという…。
これまでの自分の取り組みがどれだけ評価されるのか。
色々な可能性を模索していきたいです。

③12/2
湘南国際マラソン
①2時間59分35秒 東京マラソン2018
New→②3時間12分16秒 湘南国際2018
③3時間14分23秒 2016板橋City
④3時間18分25秒 2015板橋City
⑤3時間20分52秒 東京マラソン2016

25分16秒/~5km
22分24秒/~10km
22分25秒/~15km
22分26秒/~20km(前半20km/1時間32分35秒)
22分43秒/~25km
22分17秒/~30km
22分39秒/~35km
22分43秒/~40km(後半20km/1時間30分22秒)
本格的な練習開始前なので前半抑えてネガティブスプリットで行きましたが、このぐらいのタイムをさらっと出せる事にマラソンがうまくなったと感じます。
思い出作りで走ろうと思ってたボストンですがちょっと記録を狙いたくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月練習日誌

2018年12月01日 23時24分18秒 | 自分の練習日誌

[2018年度目標]
100m:12秒30→12秒57w
1500m:4分30秒→4分35秒17
5000m:17分00秒→17分36秒38
ハーフ:1時間20分
マラソン:2時間58分→3時間57分35秒


1(木)

クラブ練@土手:中男サポート
2(金)
GPSアート作り:約9km
3(土)
東京都高校駅伝:応援
クラブ練@浦安:2000m×2(6'36,6'38) 評価75点
4(日)
板橋少年少女陸上@新河岸:応援
5(月)
完休
6(火)
クラブ練@緑道:2km×2(7'18,7'23)
7(水)
BSC:2km
クラブ練@夢の島:中女サポート

8(木)
BSC:2km
クラブ練@土手:中男練 強度50
9(金)
完休
10(土)
しらこばと長距離記録会@上尾:3000m9分56秒66PB(3'16,20,20) 評価85点
11(日)
豊島区駅伝:応援
予想タイム→結果
[女子A]
1区-15秒2区+6秒3区+15秒4区+4秒5区-1秒/41分15秒→41分24秒(+9秒)
普段一緒に走ってるメンバーが多いチームなのでこの子たちの事は一番よくわかる。なかなかの的中率ですが1区がここまで調子あげてくるとは読めませんでした。
[女子B]
1区-22秒2区-11秒3区+23秒4区-30秒/34分45秒→34分05秒(-40秒)
ここは全体的に良い意味で期待を裏切られました。1区4区この駅伝きっかけにブレイクの兆し。
[男子A]
1区+5秒2区-15秒3区-2秒4区-1秒5区-8秒6区+16秒/59分40秒→59分35秒(-5秒)
さすがの3年生安定した走りをしてくれるので予想しやすい。2区の前日からの調子良さを見てから予想立てればピタリ賞狙えたな~。
[男子B]
1区+10秒2区-2秒3区+25秒4区-8秒5区+16秒6区+7秒/59分35秒→60分23秒(+48秒)
密かにBチームの勝利を予想していましたが…。2区までに30秒差が分水嶺だと思ってましたが17秒しかリードを奪えず苦しい戦いになりました。練習見てるとみんなもっといけそうだけどな。
[男子C]
1区-23秒2区+7秒3区+15秒4区-15秒5区+24秒/54分30秒→54分38秒(+8秒)
全体的にちぐはぐな結果に。1区の好走をチーム浮上のきっかけにしていきたいところ。

帰宅ラン:西台~ 約27km
絶好の罰ゲーム日和に走ってきました。
というかむしろ俺の場合走れない事の方が罰ゲームなのでは!?
走りながら思ったんですけどなんというか確かにマラソン練習は"暇"ですね。
クラブ小練@葛西臨海:サポート

12(月)
完休
13(火)
クラブ練@土手:中学練 強度65
14(水)
BSC:2km
クラブ練@夢の島:3km11'03(34,45,43)

15(木)
完休
16(金)

自主練@浦安:8mile(58'30/7'41,41,41,37,13,09,6'57,27)
17(土)
熊耳コーチ結婚式@鎌倉
18(日)
東京都中学駅伝←女子1,2区応援
TOEIC
:スコア565
クラブ練@浦安:中女練←二日酔いで撃沈
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
19(月)
完休
20(火)
通勤ラン:~舞浜 約6km
21(水)
自主練@浦安:4mile(28'54/7'54,57,6'50,12)+1mile(5'45)
22(木)
クラブ練@土手:中女サポート
結婚式で化石と言われてしまったのでついにスマホ機種変更しました。
GALAXY S III SC-06D(2012年発売)→Galaxy S9 SC-02K(2018年発売)

いや~6年使っちゃいました。初スマホでした。
ていうかコーチ1年目ガラケーだったのか…。学生時代も当然ガラケー、今みたいにみんなスマホを持ってる学生生活って想像できんな。
また6年かけて使いこなせるようになりたいです。
23(金)
都道府県駅伝千葉選考会@天台:応援
24(土)
Graduate School Entrance Examination@FSC
はちおうじLD@法政多摩キャンパス:観戦

慶應からの法政。記録会でこれだけ人が集まるってすごいな~。
10000m4組=約2時間立ち見できるって俺も長距離ランナーオタクになりつつあるなぁ…。
とにかく寒かった。
25(日)
目黒シティラン
:10kmペースメーカー(1km/5.00)

人生2度目のペースメーカー。
楽しく走ってきました。またやりたいな。
クラブ練@夢の島公園:中女サポート
帰宅ラン:夢の島~ 約4km
26(月)
完休
27(火)
クラブ練@土手:中女サポート
28(水)
クラブ練@浦安:中学練 強度70
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
29(木)
通勤帰宅ラン:⇔舞浜 約12km
BSC:2km
自主練@土手:7km
30(金)
通勤帰宅ラン:⇔舞浜 約12km
自主練@浦安:(300m60"+200m60")×6/計11'45+(200m40"+200m55")×5/計7'44
久々の練習からのレイトショー
『Bohemian Rhapsody』
いやすごいわ鳥肌立った!家で本物見てさらに興奮!!

月間走行距離209km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする