★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

菅平合宿2014

2014年06月30日 21時10分48秒 | precious memories

2年ぶりに菅平合宿に参加。
不安定な天気でしたがしっかり走ってきました。

今回は増田コーチの他にも山野君、澤田君も参加してくれて楽しい雰囲気の中ハードな練習ができました。
サッカーW杯で日本代表を応援するのもJACのメンバーを応援するのも自分の中では同じ感覚。
練習を見ているだけでわくわくするそんなチームになってきました。
それにしても今回小学生は終始元気。
練習後にどうしてそんなパワーが残ってるか謎??

まずは小学生、そして中学生。
夢へのチャレンジが始まります。

合宿オフショット📷

休憩時間はみんなでお勉強

ご飯を食べたら→眠いzzz

卓球大会

ハンバーグ

ミーティング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回チャレンジカップ&江戸川春季区民陸上

2014年06月12日 04時14分09秒 | 選手の大会

チャレンジカップ(5/6)
800mで5人、ヴォーテックス投で3人入賞しました。
特にタイセイはレベルの高いチャレンジカップでなんと優勝!
チャレカ優勝は男子ではマサルに次ぐ2人目です。
激ノビ
チャレカ2013→2014(未出場者はベスト記録との比較)
長距離
③ヒジリ(6)-5.32(秋)
②ハルカ(6)-9.86(秋)
①Sカイ(6)-11.21(春)
短距離
比較のためタイムを100mに換算してます
③ユウカ(5)-0.76(江東区ナイター)
②モエミ(6)-0.97(春)
①チセノ(3)-2.15(春)
フィールド
幅1m=投てき10mで比較
③カノ(5)+0.8幅(板橋少年少女)
②ノリト(4)+3.11ヴォ(春)
①Wハルト(4)+21.45ヴォ(板橋少年少女)

江戸川春季区民陸上(6/1)
激ノビ
江戸川区民大会2013春秋→2014春(未出場者は江戸川オープン2014との比較)
800m
⑩モエミ(6)-3.05(秋)
⑨ユキ(4)-3.40(春)
⑧カノン(5)-4.36(秋)
⑦リュウノスケ(6)-5.97(秋)
⑥ヒジリ(6)-6.41(春)
⑤ヒヨリ(5)-8.28(春)
④ユウ(3)-9.23(春)
③タイセイ(5)-10.44(秋)
②ユズキ(6)-15.50(秋)
①チセノ(3)-25.94(秋)
上位陣ははおなじみの顔ぶれ。

100m
⑩カナデ(1)-0.81(オープン)
⑨ケイト(6)-0.85(秋)
⑧アヤコ(2)-0.95(春)
⑦Wハルト(4)-1.05(秋)
⑥モア(2)-1.06(秋)
⑤ミキ(6)-1.29(秋→リレカ)
④ゼナブ(5)-1.73(秋)
③Kユウト(2)-2.11(秋)
②Suショウタ(3)-2.37(秋)
①タクミ(2)-2.58(秋)
短距離ブロック開始した成果が早くも!!(こんな事書いちゃうとますますメンバー増えちゃいそうですが。)
でもこうやって結果が出る事がわかったら練習をもっと頑張れると思う。
真剣にやる子が増えていけば短距離ブロックはもっともっとすごいチームになるんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又100K

2014年06月12日 01時29分43秒 | 自分の大会


30分遅れの10時にスタート。誰もいません…。

最後尾に追いつきました。一緒に走る人がいると安心します。
10km通過10:50
江戸川春季の100mはどうだったかな?
20km通過12:03
100km先頭とすれ違いました。

給スイカ

うし

30km通過13:25
ようやく半分。リレーの結果が気になる。
40km通過14:55
ここから未知の世界。
50Km通過16:43
リナ、ミキのおじさんに遭遇。元気もらいました。

18:35ゴール
サーバメンテナンス中で速報できす…。

今回はなんといっても暑さとの闘いでした。
給水場には必ず立ち寄ってとにかく体がオーバーヒートしないよう気をつけました。
水飲み&水浴びをして再び次の給水所を目指すを何度も繰り返し40kmまではいけたんですがそこまででした。
未体験ゾーン40km以降はほとんど歩きました。
ただ今回はゴールにたどり着くことが目標。
この経験がフルに活きればいいかな。
100km走れる人がこんなにたくさんいることは信じられません。
また一つ大きな夢ができました。
そしてこの暑い中長時間支えてくれた給水所や応援してくれた方たちには本当に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月練習日誌

2014年06月08日 14時39分28秒 | 自分の練習日誌

2014年度目標
100m:12秒00
3000m:10分00秒
5000m:17分00秒
マラソン:3時間00分

5月目標
5/3 豊島区春季:100m12秒00→12秒32(+4.0)/200m25秒00→25秒60(+4.5)
5/14 EDORIKUナイター:5000m18分00秒→18分19秒54
60km完走のための走り込み

2014年
5月
1(木)59.8kg18%
クラブ練@江戸陸:小A練 強度45
火曜に800m全力で走ったからかスピードが楽に出る感じがした。
2(金)
帰宅ラン:月島⇒清新町約9km
3(土)
豊島区春季@夢の島
クラブ練@江戸陸:練習サポート
4(日)
豊島区春季@夢の島:100m12秒32(+4.0)200m25秒60(+4.5) 評価50点
ベストは出たけど進化している実感はない。まぁ練習もしていないのだけど。
5(月)
チビリンピック@横浜日産
人生初(最後!?)の親子マラソン。話には聞いてたけど想像以上の難しさだった。来年また一緒に走ってリベンジしたいな。
6(火)
チャレンジカップ@大井
7(水)
帰宅ラン:茅場町⇒清新町約8km
8(木)60.0kg18%
朝練
クラブ練@江戸陸:小B練 強度25
ヒジリはチビリン入賞しただけあって調子が上向き。リレメン抜けるとハルカ、カノン、ユキが女子のトップグループ。メンバーはずれて悔しいと思うけど今が差を埋めるチャンスだと思って頑張ろう。
9(金)
完全休養
10(土)
クラブ練@夢の島:小D練 強度15
モアが2000mのペーラン完璧にクリア。短距離だけじゃなく長距離も強い!!
11(日)
セイコーゴールデングランプリ@国立
クラブ練@夢の島:強度50
帰宅ラン:夢の島⇒清新町約4km
1000mでたくさんの自己ベスト!
12(月)
自主練@荒川:短距離練
13(火)60.0kg18%
クラブ練@江戸陸小B+中女練 強度50
短距離ブロックに負けないように長距離も頑張っていこう。
14(水)
ナイター記録会:5000m18分19秒54(34,37,46,50,30) 評価40点
日体大とおんなじパターン。落ちても40秒以内で走れるようにしていく。
15(木)60.2kg18%
クラブ練@江戸陸:小サポート
自主練@江戸陸:400×2,300×3,200×4 強度60
時間見つけて自分の練習もしておかないと。
16(金)
帰宅ラン:押上⇒清新町約8km
スカイツリースタート新コース。だけどスカイツリーは背中側でまったく見えない…。
17(土)
地域別区部@夢の島
jog移動清新町⇔夢の島:約8km
クラブ練@江戸陸:小練 強度70
人数は減ったけど長距離ブロックは少数精鋭。レベルは相変わらず高いまま。
18(日)
地域別区部@夢の島
jog移動清新町⇔夢の島:約8km
クラブ練@土手:小練 強度60
今日は序盤向かい風で抑えたらラストとんでもなくあがった。
19(月)59.0kg18%
完全休養
20(火)
クラブ練@江戸陸:短距離サポート
短距離ブロックすごい人数…。
21(水)
帰宅ラン:茅場町⇒清新町約8km
22(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:小 強度10
雷すごかったけど少しでも走っておけて安心。
23(金)
完全休養
24(土)
クラブ練@江戸陸:小C 強度30
来月から水曜練も始まるし低学年長距離チームも少しずつ頑張っていこう。
25(日)
クラブ練@土手:小C 強度15
コトネとユウサクが競り合いながらラストしっかりペースアップ。
26(月)
完全休養
27(火)58.8kg16%
クラブ練@江戸陸:小サポート
小Aは安定した強さ。秋にはどこまで伸びてるか。
28(水)
積極的休養
29(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:小学練 強度35
健康診断の採血で今回は倒れずに済んだ。
30(金)
完全休養
31(土)58.4kg15%
クラブ練@江戸陸:中女練 強度75
明日60kmだけど卒業生来たら走るしかないっしょ。

月間走行距離121km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする