★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

2016年10月練習日誌

2016年10月24日 01時07分37秒 | 自分の練習日誌

2016年度目標
100m:12秒10→12秒78
1500m:4分33秒→4分35秒41
3000m:10分00秒→10分40秒08
5000m:17分30秒→18分25秒40
ハーフ:1時間21分→
マラソン:3時間05分→
11/13さいたま国際:3時間10分
10月目標
2豊島区秋季:1500m4分38秒→DNS
12EDORIKUナイター:5000m18分30秒→DNS
22浦安市民大会:100m12秒5→13秒13/5000m18分15秒→DNS
23アクアラインマラソン:仮装でサブ3.5→4時間29分39秒
30大井の森アスリート競技会:100m12秒5→DNS/1500m4分38秒→DNS

1(土)
帰宅ラン:学大~ 約19km
記録集計終わってないのにどんどん溜まってく…。
2(日)

千葉県新人@県総合:男1500m決応援

途方もなく高く思えた千葉県のレベルだったけどここで勝負ができてきたマナトを観て壁なんてないんだなと認識させてもらえた。
豊島区秋季@夢の島
:1500mDNS
クラブ練@江戸川:中男練 強度45
久々に練習した!!って感じ。
3(月)
帰宅ラン:学大~木場 約13km
4(火)
クラブ練@江戸川:小Sサポート
5(水)
自主練@浦安:200mH×8(19~21歩)
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
6(木)
通勤ラン:~舞浜 6km
クラブ練@江戸川:小Sサポート
7(金)
蔵王出発
前前前世が延延延と流れる…。
8(土)
蔵王合宿
午前練:雨ですが与えられた練習を全員がクリア!
午後練:ヒジリ、カズキ、ヨウタ…クロカン強し。
走距離15km

9(日)
蔵王合宿
朝練:太陽出てきて!
午前練:正念場の練習。普段より走りづらい状況の中でどれだけ頑張れたかな。
午後練:寒い中リレーも含めみんなで頑張りぬきました。
走距離16km
10(月)
蔵王合宿

朝練:4'21,16,07 強度70
(参考)4'30,40,16(2014)4'33,49,26(2015)
今年は思いのほかすいすい走れた。坂登りは筋力と体重の比だと思うので体重2kg減が大きかったのかなと思う。
11(火)
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
BASIC:計4km
クラブ練@江戸川:小サポート
合宿メンバーが休養だったので来期の雰囲気はこんな感じで練習が進んでいくんだなとちょっぴり早く実感できた。
12(水)
EDORIKUナイター記録会:DNS
クラブ練@浦安:中女練一部参加
13(木)
クラブ練@江戸川:小Sサポート
合宿を乗り越えようやく一枚岩になってきたかな。
14(金)
完休
15(土)
東京都中学支部対抗@駒沢:応援
クラブ練@江戸川:小Sサポート 強度50
引っ張れるかどうか結構不安だった。
16(日)
東京都中学支部対抗@駒沢:応援

クラブ中男練@駒沢公園 強度50
ソウダイと競り合えてうまいぐあいに練習できた。
クラブ長練@土手:小サポート
9kmコースjog
17(月)
完休
18(火)
クラブ練@江戸川:中男C練 強度60
意外にもカイオンがロングに強いんだよな。
19(水)
自主練@浦安:(200+100)×3(R6)45,44,46 強度40
帰宅ラン:舞浜~ 約6km
20(木)
自主練@浦安:SD
BASIC:計7km
クラブ練@江戸川:サポート
22(金)
完休
22(土)
浦安市民大会@浦安:100m13秒13/5000mDNS
浦安にも陸上仲間どんどん増えていくことが嬉しい。
23(日)
アクアラインマラソン:4時間29分39秒 評価45点

序盤から頭ががんがんして立ち止まってしまった。
元々走り込みの一環だったし、あまり気にせず次に向かおう。
クラブ練@江戸川:小ペースメーク

24(月)
完休
25(火)
クラブ練@江戸川:小選抜サポート
26(水)
完休
27(木)
BASIC:計2km
クラブ練@江戸川
:短サポート
28(金)
完休
29(土)
ちびっこ健康マラソン@夢の島:サポート

アキラがスーパーランでチームのプライドを守る。
クラブ練@江戸川:小選抜サポート
ハロウィン

大阪でも二人の歌声が聞きたいな。
30(日)
小選抜練@東京体育館:小サポート
香取神社

神社を思う存分満喫してやれる事は全てできたね。
大井の森アスリート競技会@大井:100mDNS/1500mDNS

クラブ練@江戸川:中男C練 強度40
31(月)
完休

月間走行距離229km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王合宿2016

2016年10月14日 01時51分54秒 | precious memories

蔵王への往復800kmを行きは中男、帰りは中女を乗せ今回初めて一人で走破しました。
女子の最新の選曲はもうよくわからないけれどスピッツやモンパチが流れる男子の選曲は俺らの頃と何も変わらない。
前前前世は行きも帰りも延延々と流れてましたが…。

最近の合宿は参加人数が増えその分意識の低い子たちの甘さに引っ張られるところが目立つ様に感じていました。
今回も生活態度はまだまだ改善すべき点が多いなと感じたけれど、練習は全てこなして当たり前という空気が流れ気合は全員に充分入っていたように思えました。

米沢の子たちと今年も練習でき毎度色々なチームと合同練習するとなんとなく気合負けしてる感じがしてたけれど、全国出場のコウキやカノンと普段から練習してきた事で気持ちの面で負けてなかったなと頼もしく感じる部分もありました。
クロカンは得意苦手があるのだけれど普段負け続けてるライバルに先着したという事実が殻を打ち破るきっかけになるというのがこういう特別な環境で練習をやる意義なんだと思う。

なかなかすっきりとしない天気が続きましたが最終日にようやく少し見えた朝日。
"「遅いよ」と怒る君"
でもこの光が全国小学生クロカン予選、都道府県駅伝選考会…勝負の時を控える選手たちの道標になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月練習日誌

2016年10月04日 02時05分41秒 | 自分の練習日誌

2016年度目標
100m:12秒10→12秒78
1500m:4分33秒→4分35秒41
3000m:10分00秒→10分40秒08
5000m:17分30秒→18分25秒40
ハーフ:1時間21分→
マラソン:3時間05分→
11/13さいたま国際:3時間10分
9月目標
7EDORIKUナイター記録会:5000m18分30秒→19分57秒79
25江戸川秋季:1500m4分37秒→4分45秒29/走幅跳:5m→5m12達成!!

9月
1(木)
朝練
クラブ練@江戸川:サポート
まだまだ厳しい状況に変わりはないけど勝てる見込みが20%から30%上がったそんな風に感じる上級生の力走だった。
2(金)
完休
3(土)
浦安キッズランニング教室
東京都高校新人支部予選:応援
スタートリスト見ながらどこの応援行けるかなって考えるのはまるで
夏フェスみたい(行ったことないけど)。
クラブ練@
浦安:小サポート
4(日)
クラブ長練@夢土:中女サポート

帰宅ラン:舞浜~ 約6km
5(月)
通勤ラン:~舞浜 約6km
自主練@浦安:(300+200)×3/91,88,89 強度45
6(火)
クラブ練@江戸川:小Aサポート
7(水)
EDORIKUナイター記録会:5000m19分57秒79(39,51,4'16,14,56) 評価5点
今まで
どうやって走ってきたかわかんなくなってきた。
8(木)
クラブ練@江戸川:サポート
チームが強くなっていくためにはこれからもキョウスケの力が不可欠だからね。
9(金)
完休
10(土)
東京ジュニア@夢の島:応援
クラブ長練@夢の島周辺:小A練
自主練@浦安:SD,走幅跳
11(日)
東京ジュニア@夢の島:応援

クラブ長練@夢の島周辺:小A練
12(月)
完休
13(火)
クラブ練@江戸川:小Sサポート
S練一緒に走ってればもう一度走れるようになるかな。
14(水)
自主練@浦安:3mile(20'35/7'06,6'50,38)+1mile(5'59)+800m×2(jog200m/2'50,47)+(200m×4/S90)×2 強度60
芝を突っ切れるのでスタート間を"超"短くできるのが浦安の魅力だな。
15(木)
クラブ練@江戸川:小サポート
ハルノスケやソウが頑張る事でコウセイやヒヨリにも気合が入ったように見えた。最上級生ってやっぱすごい。
16(金)
完休
17(土)55.9kg16.4%
クラブ練@夢土:小サポート
市浦支部新人@浦安:応援
保護者練:約16km
18(日)
移動ラン:~舞浜 約6km
市浦支部新人@浦安:応援

千葉勢も勢いに乗ってきた。
クラブ練@江戸川:サポート

19(月)
キッズコロシアム@江戸川:サポート

20(火)
完休
21(水)
自主@浦安:3mile(20'15/7'02,6'51,21)+800m×3(jog200m/2'54,3'00,2'57)+(200m×4/S90) 強度45
22(木)

自主@江戸川:4milePR(26'38/6'43,44,51,18)
23(金)
デモレッスン参加
24(土)
東京都高校新人@駒沢:応援
クラブ練@江戸川:サポート
自主練@浦安:前日練2milejog(14'30)+800m(2'47)+800m(2'33)&幅跳助走確認
『君の名は。』
面白かったけどここまで大ヒットした要因はどこだったんだろう。
同じ新海監督の『秒速5センチメートル』の方が男子には残るものがあると思う。

25(日)
江戸川秋季@江戸川
走幅跳:4m94(+0.8)/4m46(?)/-/1500m4分45秒29/5m02(+1.6)/5m12(-0.4)/4m89(-0.6) 評価80点

助走(補助走3歩)29m(1,2)→28m50(4~6)
砂まみれになりながら1500mを走る奴なんてそうはいないだろうけど混成選手になったみたいで最高に楽しかった。
前日まで試行錯誤した助走を練習でなんとか合わせられて1本目で自己ベスト。
8人しかいなかったので6本跳べる事がわかってたので気持ち的には楽だった。
1500mは完全に前半自重した…こんな状況でも安定して30秒台で走れる選手になりたい。
幅に戻って疲れていたので助走を前にしたらこれがはまって4,5本目と5m越え。
1500m走って余計な力みがなくなったのが良かったのかもしれない。
とにもかくにも小学生に負けずに済んででよかった…。
26(月)
完休
27(火)
クラブ練@江戸川:小Sサポート
ミズナとメイがまた練習に来たいなと思える様なチームの雰囲気を作ってみせるよ。
28(水)
完休
29(木)
クラブ練@江戸川:短サポート
30(金)
帰宅ラン:スカイツリー~ 約9km
ポケモンムーン予約
アクロバット練@錦糸町

月間走行距離118km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする