★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

2020/5/30MRC練習日誌

2020年05月31日 01時52分00秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

2020/5/30
浦安公園13:30
小学生10名
・W-up
・ストレッチ
・ランニングドリル
Bスキップ(導入)
ひざ下の動き
・変則スタート
ラグビー形式
・ラダー
・計算リレー
四則計算合計10

新入部員の子が来てくれて、緊急事態宣言前より部員数が増えるという小さな奇跡が起こりました。
こんな状況を退部者0みんなで乗り越えられた事は本当にありがたい事です。
4年生は軸となる子がいるので強くなっていきそうな予感。
最後は数字を集めて+-×÷を駆使して10を作るリレー。
足が速いだけでは活躍できないのがMRCの特長です。


舞浜RCメンバー募集中
スポーツ庁のガイドラインに則り、少人数で練習をやっていきますので若干名募集しています。
各施設の利用ができない場合
・小学生は浦安市内の公園
・中学生はJR京葉線(新木場~舞浜駅)から徒歩で通える範囲
で練習をしていきます。

再び緊急事態宣言が発令した場合は
・オンライン環境で練習を継続していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/5/29MRC練習日誌

2020年05月30日 18時29分55秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

2020/5/29
浦安公園15:30
小学生6名
・W-up
・ストレッチ
・ランニングドリル(バリスティックストレッチ)
・ネコネズミ
・ミニハードル
・30m+30m(坂)×3set

大会もしばらくはないので1つ1つの動きを再確認。
先輩がいない1期性、当たり前のことを当たり前にやる選手が速くなるという事の体感がないからなかなか難しい。
大会がない中で心の強さをどう身につけていけばいいのか考えていこう。

浦安公園17:30
中学生2名
・W-up
垂直跳び
平行棒腿上げ
・ストレッチ
・ランニングドリル(バリスティックストレッチ)
・ミニハードル
・40m+40m+40m(坂)×3set
・アジリティテスト

アプリを使って垂直跳びやリアクションタイム、サッカー選手がよくやる20mのプロアジリティを計測。
スペースが狭くてもできるのでおススメです。
室内筋トレの成果かジャンプ力は高いんだけどやっぱりアジリティが…。
『スマホでできる運動能力測定アプリ』
http://sports-quality.com/


舞浜RCメンバー募集中
スポーツ庁のガイドラインに則り、少人数で練習をやっていきますので若干名募集しています。
各施設の利用ができない場合
・小学生は浦安市内の公園
・中学生はJR京葉線(新木場~舞浜駅)から徒歩で通える範囲
で練習をしていきます。

再び緊急事態宣言が発令した場合は
・オンライン環境で練習を継続していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/5/27MRC練習日誌

2020年05月28日 14時53分03秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

2020/5/27
浦安公園15:30
小学生6名
・W-up
・ストレッチ
・ランニングドリル(ダイナミックストレッチ)
・変則ダッシュ
・10mランニングドリル+30m各種
・反復横跳び
三角形
星形

2か月ぶりにみんなと直接会いましたがオンラインで練習再開してた事もあり、あまり久し振りという感じがなかったです。
季節はすっかり変わっていたのでまずは少しづつ気温や練習時間に慣れよう。
各施設の利用にはまだまだ制限がありそうなので大会のスケジュールが決まるまでは、人が少ない場所を見つけてドリルやアジリティ中心にやっていきたいと思います。

浦安公園17:30
中学生2名
・W-up
・多関節ドリル
・変則スタート
ラグビー形式
[Short]直線約150m
マーク走
40m×2
60m×2
80m×1
・アジリティ
反復横跳び(方向チェンジ)

中学生も量は少なめに自主練では絶対にできない追いかけっこや競争をたくさんやりました。
コーチも含めて練習中ずっとお喋りしてましたがしばらくはそれでもいいでしょう。
アジリティは…足あんなに速いのになんかイマイチ(本人自覚済み)。
しばらくは中学生も身のこなし鍛えるために鬼ごっこアップに取り入れようかな。


舞浜RCメンバー募集中
スポーツ庁のガイドラインに則り、少人数で練習をやっていきますので若干名募集しています。
各施設の利用ができない場合
・小学生は浦安市内の公園
・中学生はJR京葉線(新木場~舞浜駅)から徒歩で通える範囲
で練習をしていきます。

再び緊急事態宣言が発令した場合は
・オンライン環境で練習を継続していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートマラソン大会(2020/5/19~24)

2020年05月26日 12時21分26秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

マラソン大会!?もリモートでやってみました。
距離を指定するだけではつまらないので宝探し形式(ロゲイニング)でコースも自分たちで作ってもらいました。

[スタート&ゴール]:自宅
[チェックポイント]:ポストor電話ボックス
小1,2年…3か所
小3,4年…4か所
小5,6年…5か所
中学短&大人…6か所
中学長&コーチ…7か所
信号や狭い場所は時計を止めていいので安全を第一に

どこのお家の近くに必ずあるポストをチェックポイントにしました(電話ボックスも検索できます)。
家の場所にもよりますがポスト1コ増えるごとに500mぐらい距離がノビる感覚です。
やっていく内に近道見つけられると思うので何度も挑戦してみてください。
コーチも18分15秒(3.9km)→17分03秒(3.6km)と1分短縮できました。
走力だけでなくチェックポイントを結んで最短距離を見つけるので図形を作る力(算数の成績)もUPするかも。

[リモートマラソン大会]
①小4女(4コ)4分12秒
②小6男(5コ)7分18秒
③中3女短(6コ)10分30秒
④中3女長(7コ)12分52秒
⑤コーチ(7コ)17分03秒
ハンデなくても普通に小学生強かった…。
お家の近くを探検して意外な発見もあったかも!?
地図さえ読めれば誰でもできる大会です、MRCの選手への挑戦待ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/5/24MRC練習日誌

2020年05月24日 11時31分01秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

2020/5/24
オンライン9:00
小学生6名
・全力ラジオ体操
・バランス
腹筋
スクワット
腿上げ
股関節回し
・かえる倒立
・ダンスステップ(2歩)
・リモートリレー
腹筋
腕立て
お家ラン

今日が離れてやる練習最後になればいいかな。
身体をコントロールする練習、ブレイクダンスのステップにも挑戦してもうなんでもありです。
最後にお家リレー、どんな場所でも仲間がいればリレーはできるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする