★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

2019年8月練習日誌

2019年08月31日 20時16分22秒 | 自分の練習日誌

[2019年度目標]
100m:12秒30→13秒01
1500m:4分30秒→4分40秒43
5000m:17分00秒→18分34秒92
ハーフ:1時間21分→
マラソン:2時間58分→3時間58分15秒

[
8月目標]
8/1豊島区夏季:1000m2分58秒→2分53秒97達成!!
8/31NISHI Athletic MEET:1000m2分56秒→3分01秒16

1(木)
豊島区夏季@舎人:1000m2分53秒97 評価95点
夜練@江戸川:3mile(7'15,20,17/21'52)+2mile(7'01,00/14'01)+1mile(6'26)
花火が上がる中、一人競技場を走る。
2(金)
夜練@江戸川:3×3000m(4'16,18,15/4'07,08,07/3'57,58,56/S20)
『天気の子』
ストーリーに入りこめた頃にはエンディングだったのでもっとじっくり見たかったかな。
ま、言えるのは大切な人を守るためには走れなきゃって事。
3(土)

夜練@浦安:3×5000m23'27(4'38,42,41,45,41)/22'25(4'28,27,33,27,30)/21'08(4'12,16,16,19,04)/S30
4(日)
トレーナー実習(サッカー)

帰宅ラン:舞浜~ 約6km
5(月)
完休
6(火)
夜練@江戸川:5mile(P7'12)/2mile(6'47,7'03)/1+1mile(6'46,21)
7(水)
jog45分
8(木)
中学関東大会@山梨:観戦
9(金)
中学関東大会@山梨:観戦
10(土)
夕練@江戸川:6×1mile(6'05,05,18,17,31,26/w400)
11(日)
80分間走:約13km
墨東五区@江戸川:観戦
12(月)
サッカーイベント@東京D

13(火)
MRC
@江戸川:サポート
1mile(6'53)/3×1000m(3'55,56,35)
14(水)
MRC@浦安:サポート
3000m12'18(4'26,08,3'43)

15(木)
完休
16(金)
完休
『トイ・ストーリー4』
大切な人から離れる事になっても叶えたい夢が俺にもあるんだ。
17(土)

夕練@江戸川:11×1000m(3'43,43,49,48,50,47,49,4'03,3'57,57,45/S6.30)
18(日)
ランスタ@新豊洲Brillia:50m7秒26
夕練@江戸川:3×5000m22'15(4'22,24,26,30,31)/21'56(4'23,25,26,29,11)/(4'11,37,55/4'43,26)
19(月)
完休
20(火)
夜練@江戸川:3000m(3'59,4'00,3'46)-R8-2000m(3'48,36)-R6-1000m(3'23)
21(水)

jog50分
22(木)
夜練@江戸川:12×800m/j400(3'00)
3'01,2'59,59,59,3'02,2'59,3'05,2'57,3'03,2'58,58,50
23(金)

jog50分
24(土)
夕練@浦安:1mile/700m(2'09)+500m(1'33)+300m(51")R1計4'34/4×200m/3×[4×50m+100mS20]
25(日)

寄り道通勤ラン:~舞浜 約7km
26(月)

完休
27(火)

夜練@江戸川:2mile/500m(1'26)+300m(49")+200m(32")R1計2'48/4×(800m+400jog)2'50,42'45'40
28(水)

EDORIKUナイター:5000m18分34秒92SB(3'43,45,47,47,31)
29(木)
夜練@江戸川:1.5mile10"00/600m(1'45)+400m(1'10)R90s計2'55
2×350m(67",63"/R150s)/3×250m(42",42"42"/R120s)/4×150m(25",24",24",23"/R90s)
30(金)

夕練@浦安:3×100mWS
31(土)
キヌクロ@砧公園:1.6km5分28秒91
NISHI Athletic MEET@駒沢:1000m3分01秒16

月間走行距離178km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19浦安市民陸上競技大会申込開始

2019年08月25日 20時57分19秒 | 連絡

陸上サイト『りくする』に掲載してもらいました。
https://rikusuru.jp/introduce/maihama-rc/

さぁこれからって時なんですけど貸切が続くのでしばらく競技場は使えなくなります。
10月からは使用料金も値上げになり逆境が続きますが、ちょっと移動すれば近くに直線も広場もあるので練習は問題なくできそうです。

秋の市民大会に向けて頑張っていきましょう!

一般男子に3000mが追加されてる。
NGR狙いで出ようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度千葉県総体&東京都通信

2019年08月18日 23時15分20秒 | 選手の大会

一言で言うなら"令和"、新時代だ。
東京都通信の1男1500mで総体に続いてまたまた大会記録が複数出ると、そのわずか1時間後には千葉県総体でそれを上回るとてつもない大会記録。
さらには千葉共通女1500mで中1歴代3位の記録が出るなど、目の前で行われてる大会と携帯の速報画面を交互に見ながら新時代の到来に心がわくわくしっぱなしでした。

千葉県総体は小学校の全国予選と会場が一緒なので去年の事思い出しながら成長を実感。
市民大会が悪天候で中止になってしまい県通信での衝撃デビューはお預けになってしまいましたが共通種目の女子800mで準決まで残り、爪痕を残してくれました。
通信で悔しい想いをしたもう一人の子も果敢に上級生に挑戦して次が楽しみになる走り。
1年生で先輩たちの強さを直に感じられた経験は大きい、夢を膨らませて二人で市浦地区を盛り上げていってほしいな。

東京ではこれが最後の陸上大会になるかもしれない選手を精一杯応援。
応援は届いた。
なんかこれまでずっと自分の応援は選手に届いていない気がしてた。
自分が走っている時、応援は確実に聞こえているからそれは自明の理のはずなんだけど。
応援をもらえる事は嬉しい、けれど応援が届く事はもっと嬉しいんだなとしみじみ思う。
俺の応援の掛け声は「ファイト!!」ではなく「ガンバ!!」。
「ガンバ!!」は陸上競技ではなく、器械体操の掛け声なんだけど元体操部の俺としてはこっちが染みついている。
一つの事をやり続けるは大事だ。
でも今までの居場所から離れて新しい事に挑戦する事も同じぐらい勇気がいる事だと思う。
選択肢を増やしてあげる事しか俺にはできなかったけど自分で道を見つけられた君を俺は尊敬してる。
どんな道を選んでも「ガンバ!!」背中から精一杯後押しするよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To infinity and beyond

2019年08月18日 15時12分41秒 | 日記

トイ・ストーリ4観てきました。
新しい世界と大切な仲間…ウッディの選択に自分を重ねながら俺だけでなくみんなこういう決断を繰り返しながら生きていくんだなと思いました。
俺が大切な人たちから離れるという決断ができたのはもちろんそれを取り戻す自信があったから。
今はとにかく強くなるしかないのです。

といわけでこの夏は広い世界に飛び出ています。
Jリーグのユースチームの見学や幼児のサッカーイベントの手伝いなどこの数か月本当に様々な体験ができました。
トレーナーの勉強を始めてまだ3ヶ月ほどですが、コツコツ勉強を続けてアスリートを裏方として支えるこの仕事が性格的にも自分には合っているかなって思い始めています。
自分の経験だけを語るミーティングの長いコーチにはなりたくないと思っていたので、様々な経歴のトレーナーや専門家の先生のお話を伺ってきて少しずつこの人みたいになりたいと目指すべき目標が見え始めてきた事がなにより良かったです。
選手と同じように指導者にもキャリアの終わりは必ず来ます。
その時に俺はしがみつくことなく次の世代のコーチにバトンを繋ぎたい。
知識があれば経験を独占することなく、若い指導者にどんどんチャンスを与える事ができるようになれると思います。
高校野球の球数制限などが話題に上がってますがどんな決断をする事になっても知識があればしっかり根拠を持つことができる。
新しくチームを立ち上げましたが"甲子園"部や"全中"クラブなどと言われないよう"野球"部や"陸上"クラブとしての存在価値を見つけていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/8/15MRC練習日誌

2019年08月18日 14時03分34秒 | 湾岸TC&舞浜RC練習日誌

2019/8/15浦安18:00
中学生男子1名女子1名
~場外~
バリスティックストレッチ
~場内~
鬼ごっこ
ミニハードル
[種目別]
・長距離
3000m(4'26,08,3'43/12'18)
200m×6(37,37,37,38,36,37/S2'10)
・走幅跳
立ち幅跳び
3歩助走
ステップアップ
20m助走
[共通]
30mバウンディング(16~17歩/4秒0切り)
40m×4シャトルラン

今日は昨日に引き続きバスケ部の子とこちらも小学生の頃練習を見ていた女子が来てくれて同窓会のような練習会になりました。
1年生の女の子は幅で小学生の県大会入賞、今年も県総体に出場していて今は秋の新人戦の標準(4m70)を目指して頑張っています。
せっかく二人揃ったので小学生の頃みたいにアップは鬼ごっこ。
二人ともバスケ経験者らしくいい動きをしていました。
種目に分かれての練習はメニューを指示してそれぞれの練習。
中学生になって目標が明確になっているので小学生の頃とは違って(笑)しっかり取り組んでくれました。
最近思い知らされるのはどんなにたくさん勉強をしたって選手がいなければコーチにはなれないって事。
この二日間俺を"陸上コーチ"に戻してくれてありがとう。
二人ともまた来週から部活が始まるので練習に来るのは難しくなると思いますがこれからもずっと応援しているよ。


舞浜RCメンバー募集中です。
https://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/3c3ad7cdbe6e36d7a753deb7dde81b6a
8/25~ラグビーワールドカップのため浦安競技場は約2か月間使用できなくなります。
運動公園内やディズニーランド周回での練習を予定しています。
また希望があれば江戸川陸上競技場でも練習を行いますので遠慮なくお申し付けください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする