★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

2019年1月練習日誌

2019年01月31日 22時51分17秒 | 自分の練習日誌

[2018年度目標]
100m:12秒30→12秒57w
1500m:4分30秒→4分35秒17
5000m:17分00秒→17分36秒38
ハーフ:1時間20分→1時間39分54秒
マラソン:2時間58分→3時間12分26秒


1(火)

初日の出@葛西臨海公園:約6km
GPS Art:約2km
自主練@荒川:10mile76'09
2(水)

箱根5区試走&応援:約20km
天気も良かったので思ったより楽しく走れました。
バス混んでるし渋滞だし、帰り道の方が疲れた…。

3(木)
クラブ練@夢の島公園:中男B練 強度70
GPS Art:約1.8km
4(金)
クラブ練@浦安:中B練 強度65
5(土)

クラブ練@浦安:中B練 強度80
背中を見ながら走る事が一番幸せで、背中を追いかけて走る事が一番嫌いだ。
6(日)

OTT@駒沢:10000m37分18秒8 評価65点
(3'41,37,39,41,41,50,53,47,51,34)
声援がたくさんあったので最後まで頑張れた。でも25周はやっぱり長い…。
7(月)
完休

厚底・薄底迷ったので両方買う。
8(火)
クラブ練@緑道:中女練 強度20
9(水)

クラブ練@浦安:中女練 強度25

10(木)
完休
11(金)
自主練@浦安:4mile変化走(1→8レーン×2/P1.55)+ハードルドリル

12(土)
駅伝コース確認
13(日)
江戸川区民駅伝:サポート
14(月)
クラブ練@夢の島公園:中学練 強度85
帰宅ラン:学大~ 約17km
15(火)
クラブ練@緑道:中C練
16(水)
クラブ練@浦安:中C練
17(木)
クラブ練@緑道:中B練(途中参加)
18(金)

うらやす記録会:5000m18分43秒2(3'45,46,41,48,41) 評価45点
フライニットで初めて走ってみました。スピードにはうまく繋げられない感じがし
たけど疲労感は確かに少ない感じ。10km~ハーフで使う感じになるかな。
19(土)
指導者講習@NTC

帰宅ラン:スカイツリー~ 約9km
20(日)
ニューイヤーマラソン:前走 計7km
21(月)
完休
22(火)
クラブ練@緑道:中女練(途中参加)
23(水)
クラブ練@浦安:中男練 強度70
帰宅ラン:舞浜~ 約5km
24(木)
自主練@緑道:約9km
25(金)
通勤ラン:~舞浜 約6km
自主練@浦安:前日練(2000m/4'10,3'26)
26(土)
浦安中長記録会@浦安:5000m17分41秒90(32,33,36,31,28) 評価90点
(40,86,85,85,86,85,86,87,83,86,86,89,72)

陸上始めて苦節10年大会で初めてトップでゴールできました(2位と3秒差)。
子供たちに手伝ってもらって負けるわけにはいきませんでした。
選手兼マネージャーみんなお疲れさまでした!!
27(日)
帰宅ラン:学大~レインボーブリッジ~国際展示場 約12km
クラブ練@土手:中男練 強度80
28(月)
完休
29(火)
クラブ練@緑道:中女練(途中参加)
30(水)
ベイシティ試走:3km
クラブ練@浦安:2000m(6'28/3'07,21) 強度70
31(木)
クラブ練@緑道:中学練 強度50

月間走行距離244km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#GoProのある生活

2019年01月27日 20時52分02秒 | 動画

1/27
いつも見ている景色※自転車でなく走ってます
https://youtu.be/nHvmiDMy_9E


1/27

レインボーブリッジ走ってみた
https://youtu.be/IzrtaEvcawg


1/23,25
#AIAA練習風景
https://youtu.be/srSMg575VZI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝5区試走(往路制覇)

2019年01月03日 23時06分20秒 | ランニング

毎年お正月に箱根駅伝のコースを1区間ずつ走っています。
2015年の第91回大会から始めて2024年の第100回大会でゴール予定です。

5区を走る予定の年に卒業生が同じ区間を走るという偶然に感慨を憶えながら当日を迎える。
朝8時家でスタートを見てから小田原まで電車で移動。

天気は良かったですが函嶺洞門を過ぎると山の空気。
駅前は人も多いですがその間の山道は人もまばら。

12.5km地点で応援してきました。
待つ事数十分。

中継車が近づいてくる。


本当に少し手を伸ばせば触れちゃいそうなくらいの距離を選手が通過していく。
応援してるチームはあるのだけれど気付けば目の前を通過する全員を大声で応援してた。

ちゃっかり映り込む。

そして智昭。
苦しそうな表情見て、写真なんか撮るの忘れて大声で叫んでた。
かけたい言葉はいっぱいあったんだけど一瞬で通り過ぎてしまった。
ここに連れてきてくれてありがとうって伝えたかったな。

応援の後は気持ちよくゴールまで走れました。

箱根を走って上ったはいいけど下るのが意外と大変。
バスと電車を乗り継いでなんとか帰ってきました。
文字通り山場は乗り越えたので復路の5区間は楽しく走れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする