★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

第53回東京都中学校総合体育大会

2014年07月17日 05時19分28秒 | 選手の大会

うだるような暑さだった初日。
自己記録からほど遠い記録で予選落ちしていく選手をただただ見ていることしかできなかった。
そんな中でリナが1500mラストで競り勝ち着順で決勝進出。

ここで3年生エースが負けなかった事が本当に大きかった。
"中三として流れをつくる。←重要"
こんなメッセージが2012年卒業DVDにあったけ。

そして迎えた2日目。
1年男子1500m決勝ラスト一周大逆転でユウサクが東京都チャンピオンに。
http://youtu.be/UaGrqYJwBLo
↑何度見ても感動!!

ここまで道のり…長かったね。
5年生
チャレンジカップ2位
渋谷区ジュニア2位
キッズコロシアム2位
6年生
全国小学生予選2位
渋谷区ジュニア2位
キッズコロシアム台風中止
チャレンジカップ2位
全国クロカン予選2位(個人)/2位(チーム)
東京都小学生駅伝2位(チーム)

実力ありながら優勝にだけなぜか縁がなかった。
流した悔し涙の分だけうれし涙が。

まだまだ始まったばかりの中学陸上。
追われる立場は今よりもきつくなると思うけどこの優勝で可能性は大きく広がっていくよ。

スポーツに流れというものが本当にあるのかもしれないと感じた。

短距離ブロックで一緒に練習している武田さんが失敗のできない状況で走高跳全国標準記録クリア。
http://youtu.be/Yn6rHapsMFA

そしてマサルが800mで総体2連覇&全国標準記録突破。
http://youtu.be/r8a4tU0tS-c

マサルも小学生時代からめちゃくちゃ強い選手でしたが全国駅伝予選では1秒差負けしたあの伝説の試合のチームの一員。
去年も全国大会に1秒届きませんでした。

こんな風に悔しい思いをしてきた選手は必ず強くなってる。
強くなってそして関東や全国大会できっとまた悔しい思いをして帰ってくる。
強くなればなるほど悔しい思いをするのがスポーツだ。

この総体で悔しい思いができたらそれは強くなるためのきっかけ。
なんてそんな風に思うことが"スーパー前向き人間"への第一歩なんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回全国小学生陸上競技交流大会東京都代表選手選考会

2014年07月06日 15時24分26秒 | 選手の大会

今年は4人が入賞した800m以外にハードルやボール投げでも入賞する事ができ大躍進となりました。

特にリレーは自分たちの持つクラブ記録をさらに更新し銅メダル。

↓予選
http://youtu.be/JuOxUm3nQCE
それでも悔しさが残ったのは本気で優勝を目指してたから。
800mではリレーと掛け持ちのモエミとユズキがスタートから果敢に挑戦。
http://youtu.be/DlHDayXODi0
リュウノスケは2分25秒04とマサル(2分27秒98/2011)、ユウサク(2分27秒06/2013)越えをしましたが優勝には1秒届かず。
http://youtu.be/7Vp0DArhEds
普段から全国狙う中学生たちを身近に感じてるからこそこんなに高い意識が持ててる。
今年は清新JACからたくさんの出場者がいましたが中学生のサポートもありそしてなにより上級生たちは準備の段階から自分たちでできる事が格段に増えました。
これから中学、高校と競技を続けていくうえで本気で全国を目指し頑張ってきたこの経験が選手としての大きなアドバンテージになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月練習日誌

2014年07月06日 03時02分10秒 | 自分の練習日誌

2014年度目標
100m:12秒00
3000m:10分00秒
5000m:17分00秒
マラソン:3時間00分

6月目標
6/1 柴又100K:60km完走→なんとか達成
6/14 EDORIKUナイター:5000m18分00秒→18分40秒11
6/28 江東区春季:1500m4分38秒→4分37秒35達成!

1(日)57.4kg15%
柴又100K:60km8時間35分 評価65点/疲労度100
どうにか生きて帰ってこれました。
2(月)57.4kg16%
完全休養
3(火)59.0kg17%
朝練
クラブ練@江戸陸:小800練 強度55
一日休んでなんとか走れるようになりました。
4(水)58.4kg16%
ベーシック長距離@江戸陸
自主練@葛西臨海公園:約7kmjog
『ワンス・アポン・ア・タイム』がちらっと見えた。
5(木)58.6kg16%
朝練
クラブ練@江戸陸:小B練 強度65
モエミとタイセイがBグループを完璧にリード。自分たちでペースメークできるってすごいね。
6(金)58.6kg16%
積極的休養
7(土)
クラブ練:雨天中止
8(日)
クラブ練@夢の島:小練 強度80
まさか2本目があがるとは…。
9(月)58.2kg16%
完全休養
10(火)
朝練
クラブ練@江戸陸:小練 強度50
ヒヨリがまたまた自己ベスト!継続して練習してる成果だね。
11(水)
EDORIKUナイター記録会5000m:18分40秒11 評価30点
雨は嫌いじゃないんだけどな…。
12(木)
クラブ練@江戸陸:小C練 強度20
新メンバーの5年生たちには期待大!
13(金)58.8kg16%
午前練:jog40分
自主練@土手:6kmBU 26分28秒(4'58,43,28,15,11,3'51) 強度45
14(土)
地域別区部@夢の島
栄養セミナー
クラブ練@夢土周回:中女練 強度40
久々に中学生と走れて楽しかった。
15(日)58.8kg16%
地域別区部@夢の島
クラブ練@土手:小練 強度40
ユウサク、コウキおめでとう!
16(月)57.4kg16%
自主練@土手:4+3+2km(18分19秒,13分11秒,7分53秒) 強度45
17(火)
朝練
クラブ練@江戸陸:小A練 強度70
合宿は今日よりさらにきついのか…。
18(水)58.6kg16%
ベーシック長距離@江戸陸
自主練@江戸陸:1000+900+800+700+600+500+400+300+200+100m(jog400~200m) 強度75
19(木)58.6kg16%
自主練:jog30分
クラブ練@江戸陸:小B練 強度30
さぁいよいよ合宿!!
20(金)
菅平合宿出発
21(土)
菅平合宿
朝練
午前練@サニアパーク:小練 強度80
午後練@クロカンコース:中女練 強度70
山野君、澤田君のおかげでいい雰囲気ができてる。クロカンはユウナがしっかり走れてた。
22(日)
菅平合宿
朝練:補強
午前練@サニアパーク:小練 強度80
1本1本真剣勝負。陸上の醍醐味。
23(月)
帰宅ラン@東銀座~湾岸道路 約10km
24(火)
クラブ練@江戸陸 強度60
今年も勝負できるメンバーがいる。本番まであと少しがんばれ!!
25(水)
ベーシック長距離@江戸陸
自主練:jog8.5km
26(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:小B練 強度40
全国予選みんなの夢が叶いますように。
27(金)59.2kg18%
前日刺激@土手:3kmPR(5.00)+1km(3.36)
28(土)
江東区春季@夢の島:1500m 4分37秒35 20/46位 評価90点
中学生不発の中自分だけ自己ベストというのも…。
29(日)
日清カップ@駒沢
自主練:jog10km
全国は遠いな…。
30(月)
完全休養

月間走行距離 221km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする