★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

GWGPS2016

2016年05月22日 02時36分04秒 | 選手の大会

Golden Week Grand Prix Series
4/29 2016年江戸川区オープン陸上
5/3 第14回チャレンジカップ
5/3~4 第19回豊島区春季陸上
5/4 第34回北区陸上競技記録会
5/7~8 第2回足立陸上競技大会
5/8 第79回東京選手権
5/8 第109回市川浦安支部記録会

4/29 2016年江戸川区オープン陸上
800m&リレー開幕。
強風でしたがライバルの力も借りて好記録続発。
シーズンが終わった時にはどんな選手になっているのだろう!?



5/3 第14回チャレンジカップ

Iチセノが史上6人目のチャレカチャンピオン!
色んな種目に挑戦してきたチセノが本当の輝きを見せてくれるのはこれからだね。
そしてチャレカの申し子Iユキは驚異の入賞10回を達成!
2年春50m
3年春60m/秋ヴォーテ
4年春ヴォーテ/秋ヴォーテ
5年春800m/秋800m&ヴォーテ
6年春800m&ヴォーテ
全国予選でも二冠狙っちゃう?

今回はコーチが自分一人だったため六年生には"一人一役"任せたのですが一生懸命頑張ってくれました。
低学年のアップ、幅跳びサポート…陸上は号砲が鳴ったら自分一人で闘うスポーツなので自立した選手になれている事はとっても心強いよ。
という訳で今回写真撮影も選手たちにやってもらいました。




仲間同士だから撮れる表情ってありますね。
連写しまくってて枚数はとんでもない事になってましたが…。


激ノビランキング2015秋→2016春
~その躍進を見つけ出せ~
昨シーズンベスト(4~10月)に対する達成率を算出しランキング化

中長距離部門(800m,1500m)
①Kiリンタロウ(小6/800m)108.57%
②Naコウキ(中2/1500m)108.27%
③Koソラ(小3/800m)106.72%
④Iユウ(小5/800m)106.22%
⑤Soアキラ(小3/800m)105.63%
⑥Koユズキ(中2/1500m)105.39%
⑦Moアヤコ(小4/800m)104.58%
⑧Miリクト(小5/800m)104.45%
⑨Kiヒヨリ(中1/800m)103.47%
⑩Fuヨシキ(中2/1500m)103.17%
⑪Iチセノ(小5/800m)103.13%
⑫Meリオン(小4/800m)102.95%
⑬Iユウイチロウ(中2/1500m)102.53%
⑭Oカノン(中1/800m)102.30%
黒田岳志(28歳/マラソン)102.08%
⑮Koユウタ(中2/1500m)101.91%
小中それぞれで最も勢いのある二人のトップ争いは僅差でリンタロウに軍配。
このレベルに達してなお勢いが止まらないのは驚き!

短距離部門
100m(公認記録/風+2.0m以内)
①Moマサノリ(小4)107.89%
②Suチアキ(小5)106.76%
③Oカナデ(小4)105.21%
④Moアヤコ(小4)104.67%
⑤Iユウ(小5)104.31%
⑥Waユウマ(中2)104.07%
⑦Naカオ(小3)103.90%
⑧Suショウタ(小5)103.545%
⑨Siアスカ(小6)103.539%
⑩Muサラ(中1)102.84%
クラブ練に加えてBASIC練にも参加してくれているマサノリとチアキ。
"努力は夢中に勝てない"by為末大
とにかく走ることが大好きな二人がランクトップ!

追い風参考記録&キンダー陸上含む
①Moマサノリ(小4/100m)113.44%
②Saユウセイ(小2/100m)112.38%
③Naカオ(小3/100m)109.49%
④Aハルト(小4/100m)109.30%
⑤Waユウマ(中2/100m)108.73%
⑥Koミエ(小1/50m)107.98%
⑦Waサクラコ(小2/100m)107.412%
⑧Siアスカ(小6/100m)107.410%
⑨Waモモコ(小2/100m)107.05%
⑩Suチアキ(小5/100m)106.76%
⑪Koリオ(小1/50m)106.73%
⑫Muサラ(中1/100m)106.62%
⑬Naアヤネ(小6/100m)106.48%
⑭Kaソナ(中1/100m)106.38%
⑮Oカナデ(小4/100m)105.21%
体中に"風"を集めて巻き起こした"嵐"みたいな記録ラッシュ。
中学生に交じって新1年生でも上位に喰い込んでいけるのがこのランキングの醍醐味!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Wedding~過去から未来へ~

2016年05月15日 23時13分24秒 | 日記

素敵な結婚式でした。

自分たちだけでなく参列者"みんなを楽しませる"事を考えた趣向を凝らした悠希らしい式でした。
素敵な奥さん&仲間に囲まれ、羨ましすぎてもはやマリッジブルーですよ(使い方違うか)。
二人でいるのが自然すぎて改めて式を挙げるのが不思議な感じ。
ていうか俺の周りの夫婦はそんなんばっかなのでこいつにはこの人しかいないよなっていうのをまざまざと見せつけられると「みんな出会えてるし俺もいつか…」っていう考えと「こんなにもお似合いの人には出会えないのでは…」という相反する考えが頭に渦巻きます。

友人の結婚式にはもう何度か出席してますが小学生の同級生の式は初めてでまた感動の度合いが違う。

成人式で再会したのをきっかけに地元に残った仲間でまた遊ぶようになり、そんな流れでBASICクラスを二人で始めました。
当初は本当に筆舌に尽くし難い苦労の連続で毎回深夜までファミレスで反省会をやったりしてました。
奥さんともその頃から付き合い始めていたので3人でクリスマス会の準備をしたり平日の午前中から遊んだり、休日は海や山へ出掛け…今思うと俺めっちゃリア充だったじゃん。

暗い場所にいた俺を悠希が明るい場所に連れ回してくれた。
というか悠希自身が太陽で俺はやっぱりその力を借りて輝く月なんだよね。
互いを補って二人ならうまくやっていけるかなと思ってましたが悠希がチームを離れることになり、それからは変に頑張りすぎて空回りばかり。
チームが大きく変わっていく中、自分の役割を見つけ出せず誰にも相談もできない中でチームを離れたいと思った事は一度や二度じゃありません。
でも"みんなを楽しませる"という悠希の理念を感じられるチームだから今も続けていられる。
悠希やチームを巣立ったメンバーがまた帰ってくる場所を守っていきたい。
一緒に陸上をやってたあの頃から遥か先を突っ走る悠希。
昔も今もその背中を必死に追いかけているんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月練習日誌

2016年05月13日 11時00分49秒 | 自分の練習日誌

2016年度目標
100m:12秒10→13秒37
1500m:4分33秒→4分35秒41
3000m:10分00秒→10分40秒08
5000m:17分30秒→18分41秒50
ハーフ:1時間21分→
マラソン:3時間05分→
4月目標
4/10千代田区選手権:DNS
4/23日体大記録会:1500m4分35秒→4分35秒41達成!!
4/29江戸川オープン:1500m4分37秒→4分52秒93

4月
1(金)
春季合宿@リソル:強度75
今日から新学年。一年生たちしっかり頑張れてる。
2(土)
春季合宿@富津:強度80
砂浜苦手…。
3(日)
春季合宿@富津:強度15
駅伝失速…。
4(月)
自主練@江戸川:600m×8(S4.00/P2.10以内) 強度70
5(火)
30分jog@四季の道
クラブ練@江戸川:サポート
6(水)
ママRun@土手:8km
中学練@江戸川:8000m
7(木)
クラブ練@江戸川:サポート
もうユウマに敵わなくなってる…。
8(金)
自主練:皇居3周(up3km+25'10/22'15+dw2km)
9(土)
クラブ練@浦安:サポート
自主練@浦安:SD+120m×3
舞浜で時間潰し。
『ちはやふる-上の句-』観てきました。
そういえば昔こんなブログも書いたな~。
http://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/1425c4be3debcb93013afbebabfe5562
配役なかなかよかったです。
忍ぶることの 弱りもぞする
10(日)
千代田区選手権@江戸川:サポート
11(月)
完休
12(火)
朝練→×
クラブ練@江戸川:サポート
選手に信頼される大人になっていきたいよ。
13(水)
通勤帰宅ラン:約12km
EDORIKUナイター記録会:3000m(10分40秒08/22,40,38)5000m(18分41秒50/41,46,48,51,33) 評価50点
3000m+5000mで28分30秒を目標に夏まではスピード重視で頑張っていこう。
14(木)
クラブ練@江戸川:短サポート 強度80
15(金)
自主練@夢の島:3200jog(4'20→10)+1600m(5'47/4'30+1'18)+1400m(5'07/4'28+38)+1200m(4'13/3'34+39)+800m(2'37/1'20+1'18) 強度70
久々の夢陸。ここはまた独特の熱気にあふれてる。仕事終わりの自主練は気持ち的にきついけど競技場に来ちゃえばなんとかなるもの。
帰宅ラン:約4km
16(土)
クラブ練@江戸川:サポート 10+100m12'99
17(日)
クラブ練@葛西臨海:小練 強度40
強風の中お疲れさまでした。
18(月)
完休
バイク故障。こいつがいないと仕事にも練習も影響でちゃう。
19(火)
朝練→×
クラブ練@江戸川:小練 強度35
身体が思った以上に動いてる。うまい事練習を継続させていきたいな。
20(水)
自主練@浦安:3200jog+200×5(jog100)×3(R8) SD 強度75
EDORIKU短距離記録会;100m13秒37(+1.0)
人生初13秒もかかってしまった…。
jog60分:約8km
21(木)
朝練→×
クラブ練@江戸川:短サポート
22(金)
自主練@夢の島:前日刺激:1600jog+1600PR(P90)+800m2'35
帰宅ラン:約4km
23(土)59.7kg17.6%
日体大記録会@健志台:1500m4分35秒41 評価90点
2年ぶりに自己ベストを2秒更新。こんな練習状況でまさかここまで走れるとは思ってなかった。
これまでは1000mを3分06~07で入るとラストが粘れて40秒なんとか切れるっていう展開が多かった。
それ以上速いと最後の1周が持たないから今回もそんなイメージで走ったら通過が3分03秒。
気持ち的には抑えていってる感じがあったから最後も切り替えられた。
この感覚のずれは中男と一緒にやってるあの短距離練の成果な気がする。
なんとか今年も新一年男子に勝利。この時季の記録会ではそうそう負けられない。
クラブ長練@土手:中男練
24(日)
東京都高校支部予選@江戸川:応援
クラブ長練@土手:小練
25(月)
帰宅ラン:学大~ 約19km
26(火)
クラブ練@江戸川:中男短サポート 強度80
27(水)
自主練@浦安:ハードルドリル,60mシャトルラン4往復×3,(120+80)×3
28(木)
バイク修理完了
クラブ練@江戸川:前日刺激1600PR+700(2'18)
29(金)
江戸川オープン@江戸川:1500m 4分52秒93 評価20点
風があったとはいえまったく見せ場作れずに終わってしまった…。
30(土)
クラブ練@葛西臨海公園:小サポート
浦安かけっこ教室:サポート

月間走行距離193km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする