TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ながせの旬彩善 五月

2024-05-08 12:06:01 | 日本料理・居酒屋・海鮮

季節料理ながせの過去記事

 ながせです。今日はお客さんは5人で余裕のランチができそうです。でも1時間しかないのでやっぱり念のため早食いします。サラリーマンが昼食にコースをいただくのはむちゃくちゃなのですが、クオリティを落とさず数をこなせる訓練された料理人とそうでない料理人さんがいますのでの見極めが大切ですね。


ながせの旬彩善 四月
・突出 蒸し鶏のサラダ
・造里 2種盛り
・前菜 浅うりとじゃこのお浸し、もずく酢、新小芋、沢ガニ唐揚げ、抹茶豆腐、蛸の柔煮、ミニトマトの南蛮漬け
・煮物 揚げ茄子と煮穴子の炊合せ
・揚物 鯛のオクラ包み揚げ
・飯物 豊栄町産白米
・味噌汁 漬物


・突出 蒸し鶏のサラダ

麹を使った蒸し鶏にクリームチーズを添えた一皿です。ズッキーニと薄くスライスしたかぼちゃの食感がよく苺の酸味もあり、ドレスソースに粒マスタードが使ってあります。色彩からタスマニアマスタードではないかと思います。美味しい蒸し鶏です。

・造里 2種盛り

ハマチの薄造りポン酢です。身がしっかりしていて、コリコリ感はありますが、薄造りなのでしっとり感もあります。鮮度がよく血抜きも完ぺきな個体だったそうで、スペシャルなお刺身です。

・前菜 浅うりとじゃこのお浸し、もずく酢、新小芋、沢ガニ唐揚げ、抹茶豆腐、蛸の柔煮、ミニトマトの南蛮漬け、鮎の酒蒸し


浅うりとじゃこのお浸しは薄味で浅うり(シロウリ)のしっとりした食感とじゃこの風味があり素朴で美味しいです。もずく酢はほんのりジンジャーの風味があります。抹茶豆腐は甘味があり、イヤな甘味ではなく和食の料理人さんが作り出す洗練された甘味です。蛸の柔煮、ミニトマトの南蛮漬け、鮎の酒蒸しは味はそれ程入っていませんが、蛸もトマトも鮎も食材の味を壊さない味付けでスマートです。新小芋は食材の味だけなのに美味しく感じます。お芋さんはそのまま食べて美味しく感じる歳になったのだとつくづく思います。沢ガニ唐揚げはカリッカリで小さいのですが身の感もあり、食感がよくアクセントになります。美味しい前菜です。

・煮物 揚げ茄子と煮穴子の炊合せ

揚げ玉子豆腐が下敷きで甘めのダシで炊いた 揚げ茄子と穴子にアスパラと白ネギがのせてあり、そら豆も箸休めに添えて甘く仕上がっていますが穴子の脂と野菜が調和しています。 

・揚物 鯛のオクラ包み揚げ・飯物 豊栄町産白米 漬物

揚げはこごみを使ってあり季節感ととろみがあります。鯛のオクラ包み揚げもとろみがあり、なるほどですね。今日はいつもより10分余裕があり、熱々の味噌汁も味わっていただきました。満足度高いです。


・ながせの旬彩善 五月  
計(税込み) 2750円

 

広島県広島市中区東白島町17−22 アーバングレース広島 1F

季節料理ながせの過去記事
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イルグラードです。 | トップ | リトルウッズでヤンニョムチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本料理・居酒屋・海鮮」カテゴリの最新記事