TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ブルッティ エ ブォーニ

2024-04-30 18:39:55 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

 ブルッティです。今日は2階の予約のお客さんだけです。カウンター席は誰もいませんでしたが すぐに満席になりました。それでも火曜が入りやすいですね。数年前まで、美味しいお店なのに何故だか いつでも入れたのですが、現在はみんな気付いたようで、エキニシきっての人気店になっています。レトロなエキニシでモダンの先を行った真似の出来ない前衛的なイタリアンです。


・ジムビーム ロック
・前菜盛り合わせ
・野菜と豆のズッパ
・牛肉のタリアータ


・ジムビーム ロック



・前菜盛り合わせ

フリッタータ、じゃが芋のロースト、オレンジのマリネ、さつま芋のサラダ、黒オリーブのクロスティーニです。簡単そうな作りなのですが、この味を自分で再現しようと作ると如何に難しいのか痛感します。オレンジのマリネはブラッドオレンジです。トロピカルな風味とディルが芳醇な美しい風味を出しています。さつまいもは酸味を加えて舌触りはさつま芋なのですが、さつま芋より美味しいさつま芋になっています。美味いです。

・野菜と豆のズッパ

メニューにズッパがあります。これが滅法美味しいので頼まなくてはいけません。ちなみに、ジェノヴェーゼは納得行くバジルが手に入らないそうで今のところ未定だそうです。待ち遠しいですね。ズッパは、白インゲンとカーボロネッロとフレッシュトマトとパルミジャーノでベースを組まれてます。美味しさに唸ります。削りたての風味の強いパルミジャーノ、インゲンの風味とフレシュトマトがスープに溶け込んで、カーボロネロの食感があります。うまいです。今日も大満足です。

・牛肉のタリアータ


イタリア料理店では野菜とパスタとメインが食べたいです。牛肉のタリアータも美味しいのですが、卵と野菜、果物のインサラータシリーズも美味しくて、オーダーに悩みますし、食べ切れませんし悩ましいですね。タリアータはバルサミコを使うのですが、ビネガーを効かせたリーフ、レモン、パルミジャーノでコクのある酸味と風味を作り出しています。火入れもバッチリです。

・ジムビーム ロック   600円
・前菜盛り合わせ   800円
・野菜と豆のズッパ 1500円
・牛肉のタリアータ 2400円
計(税込み) 5300円

 

広島県広島市南区大須賀町12−9

ブルッティ エ ブォーニの過去記事
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラックシュシュ | トップ | ガビアーノです。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン」カテゴリの最新記事