青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

ライオネル・リッチー13年ぶりの来日!

2009-11-12 | 素晴らしかった興行・イベント

僕が現在コンサルで入っている某外資企業。ここには映画・音楽会社のジェネオン・ユニバーサルも含まれています。いつも通りに仕事をするべくウロウロしていると、どこかで見たような顔にお目にかかりました。

「誰だったかな?よく似ているけど、誰に似ているのかな~?」と考えていると、そんなに僕は見つめていたのか、向こうから「Hello !」と声をかけてくれました。「ハロー?あ!ライオネル・リッチー??」訊くと本物ではないですか!(笑)彼も既に60歳です。80年代にはロス五輪の閉会式でパフォーマンスを行い、「We Are the World」では現場を事実上仕切った男。(メイキングを見れば一目瞭然)マイケル・ジャクソンと双璧をなす人気を誇っていました。

しかしその後は、コンスタントにアルバムを発表するもヒットに恵まれず、90年代後半になると、甘く親しみやすいバラードを得意とするライオネルの作風は、「もはや黒人音楽ではない」と批判めいた評価を受けることに。こうして活動の場をアメリカから根強い人気を誇るヨーロッパに彼は移しました。ヨーロッパでのライブは、アメリカのiTunesで購入して聴きましたが、なかなか素晴らしいステージです。

さて彼がどうして来日したのか訊いてみると、マイケル・ジャクソンの最期のコンサート「THIS IS IT」。そのリハーサル映像により構成された映画「THIS IS IT」のジャパン・プレミアにゲストとして招かれていたのです。プラス、ライオネル・リッチーの日本独自企画ベスト盤『セイ・ユー、セイ・ミー~ライオネル・リッチー・ベスト・コレクション』が11月4日にリリースされることから、そのプロモーションのためにも来日したと。



そしてこの日11月2日、都内でファン・イベントがあると言う。11月2日は24年前に初めて「セイ・ユー、セイ・ミー」がラジオでオンエアされた日だとも教えてくれました。「そのイベントに出たいのですが、無理ですか?」というと、何とかしてくれると言うではないですか!車中で僕が、これまでにこういうスター達に、お会いすることが出来ましたと話すと、彼は大いに驚いた様子でした。

着いたのは東京・有楽町のザ・ペニンシュラ東京。ここには招待された限定75組150人のファンが集まっていました。「マイケルは地球に舞い降りた天使だった。時間がやってきて、また戻っていったのでは」と、今年6月に急死したマイケル・ジャクソンの早過ぎる死を惜しみました。マイケルと共作した名曲「ウィ・アー・ザ・ワールド」について「半日くらいでできた」「お互い口ずさんでハミングでつくった。マジカルな経験だった」と思い出も明かしたリッチー。

この日は「セイ・ユー、セイ・ミー」をはじめ6曲をパフォーマンス。日本では87年の後楽園公演以来、22年ぶりとなる生歌。これらの曲はライオネル・リッチーのオフィシャルサイトで予めファンによる人気投票を行なって決定した上位曲。1000通を超える投票の結果、栄えある1位を獲得したのはやはり「セイ・ユー、セイ・ミー」であり、ライオネルのソロ・シングルとしても最大のヒットとなった作品が一番人気であることを証明して見せました。


<ファン投票の上位5曲>
1位 Say You, Say Me/セイ・ユー、セイ・ミー
2位 All Night Long(All Night)/オール・ナイト・ロング
3位 Hello/ハロー
4位 Dancing On The Ceiling/ダンシン・オン・ザ・シーリング
5位 Easy/イージー(コモドアーズ)

本年2009年は、コモドアーズ~ソロ時代に在籍していたモータウンが50周年を迎え、本人も60歳の還暦を迎えた節目の年。さらにはレーベル・メイト(モータウン)であり85年の大ヒット・チャリティ・ソング「ウィ・アー・ザ・ワールド」の共作者であったマイケル・ジャクソンが急逝したこともあり、ライオネルにとってはまさしく忘れられない特別な年になったことでしょうね。


ブラッド・ピット ~ジャパンプレミア~

2009-11-05 | 素晴らしかった興行・イベント

ひょんなことから昨日4日、東京国際フォーラムで行われた、「イングロリアス・バスターズ」のジャパンプレミアに参加することが出来ました。しかし・・・ブラッド・ピットのファンには申し訳ないのですが、今年2回目の来日。「ベンジャミン・バトン」のDVDは来月にも1,500円で再発売だし、人気ほどに利益を生まないのでは?という疑問を持ってしまいます。今朝のワイドショーでも「釣りバカ日誌」の方が、ニュースになっていた。スターの来日の価値が落ちているのでしょうか・・・まだ来日していないアル・パチーノが大作を引っさげて来日したらどうなるのでしょう。

しかし、この東京フォーラム、来ているほとんどが女性ファン。皆さん笑顔で嬉しそう。さすがにいい男は結婚していようがモテル!世のもてない日本人男性は、真剣にその理由を考えるべきですね。でないと、日本人女性の英語が出来る人は、みんな海外へ行きます。(背が欧米人に比べて低い、顔のつくりが違うという以上に日本人男性のもてない理由があります。)

さて、この日はこのジャパンプレミアの前にも、六本木のリッツ・カールトン東京にて記者会見が開かれており、400人ものマスコミが集合。このプレミアにもカメラマン、テレビクルーが大勢集まりましたが、今朝のテレビでは、この記者会見の方がよく流れていました。

19時30分からのジャパンプレミアに先立ち行われた、招待されたファン100人とマスコミ向けの「イエローカーペット」。レッドカーペットならぬ、監督のイメージカラーである黄色を使用したイエローカーペットに、日本風の衣装で決めた(サニー千葉からのプレゼント)タランティーノ監督をはじめ、メラニーとジュリーが美しいドレススタイルで次々と登場。さらに昼間の会見で見せたクールなスーツ姿とは変わって、ニット帽をかぶったカジュアルなスタイルのブラッドが登場すると、45歳とは思えないそのイケメンぶりにファンは大絶叫を上げていました。ファンが大声で2ショット写真を求めるとそのあまりの勢いにブラッドは「一緒にマスコミのカメラに撮ってもらおう(笑)!」とかわしつつも、しっかりとコミュニケーションをとる一幕も。サービス精神旺盛なタランティーノ監督は何度もカーペットを往復して握手やサインに応じていた。ブラピのサインをもらって来てねと頼まれていたので、彼の写真を持参して行きました。首尾よくGET出来ましたが、「何だ?これは」。ブラッド・ピットのサインって・・・

 

ちゃっちい!(笑)



しかも大きな写真の真ん中に小さな文字。これ、隅に書いたらサインじゃなくて記号です。しかし何度も来日して神秘性が消えてきたというか、ハンサムで格好はいいのですが、気のいいお兄ちゃんという感じで、ファンへの挨拶でも貫禄がないと感じるのは、僕のひがみかも知れません。でも、このサインも貫禄ない。ありがたみがありません。

で、イエローカーペットの後は試写会前の舞台挨拶。まず最初に登場したのが、クエンティン・タランティーノ監督。サニー千葉からプレゼントされたという和服で登場。相変わらずの高いテンションで、この舞台挨拶と言うショーを仕切っていました。この方も監督と言うより、漫画家に見えてしまう。巨匠という感覚じゃなく、ケント紙の代わりにフィルムを使って表現している人というイメージです。こういう個性も認められるところが海外。日本じゃチャンスも無かったかも知れません。通訳がまた多い。人の数だけ通訳がいる。メラニー・ロランはフランス語で答えるが、ファンも大人しい。一昔前なら「ジュテ~ム!」というヤジくらい飛んだものですが、タランティーノ演出のショーで、そういうジョークも無い静かな挨拶は退屈。日本に在住しているジュリー・ドレイフュスは、司会者の日本語での質問を、全て日本語で回答。しかも発音まで美しく、この人は凄いですね。またタランティーノ監督も「彼女が演じることを前提として書いたキャラクター。ものすごくセクシーなシーンがあるから、観客のみんなも期待していてくれよな!」と。

ブラピの挨拶も、真面目な模範解答に終わり、ハピニングもサプライズも特になく、監督のサービス精神だけが目立ちました。あと、通訳だけど評論家気取りのT女史のお高く止まった態度もです。このひと、いい加減に評論家を気取るのを止めてくれないかなと。

ところで、この日の舞台挨拶をしている時、多くの人が早すぎて分からない~と言っていましたが(ゆっくりだったら分かるのか?)、あの速度、アメリカ人の会話のノーマル・スピードです。全然早くはありません。あの挨拶の英語を早いと感じた方は、普段余程遅いスピードのものを聞いているのだと思って間違いありません。

この映画、劇場公開の際には11月20日の公開から4日間、面白くなかったら(上映開始から1時間以内に出たら)、返金してくれるというキャンペーンが打たれています。「私の映画にそんなことはあり得ない」という監督の豪語を最後に、20時に試写会がスタート。しかしこの映画、153分もある。一体終わったら何時になるのか?実は夕食もしていないので、お腹がすいていたのです。(笑)

バイオレンス色の強いタランティーノ監督の作品。サム・ペキンパー監督とはまた違う、グロテスクなシーンを展開する映画を撮りますが、そういうことを期待しているタランティーノ作品ファンよりも、ブラピファンの方が多く集まっていたと思うのです。しかし、冒頭からのバイオレンスシーンにも笑いが出る。え?どうしてここで笑えるの?と僕は思いました。相手がナチなら映画の中でどういう扱いをしてもいいのかと。人間の尊厳をどう考えているのか?まるでスクリーンの中はTVゲームです。イーストウッド監督の「硫黄島2部作」とは、明らかにファン層も内容も違いました。「イングロリアス・バスターズ」は、ナチス占領下のフランスを舞台に、それぞれに事情を抱えたクセのある登場人物たちの暴走をユーモアたっぷりに描いたアクション・エンターテインメントという解説ですが、これがエンターテインメントというなら、ちょっと違うと思います。

僕はこういう不愉快な思いをする映画が嫌いなので、30分頑張りましたが退席。係員に「上映開始から30分しか経っていませんが、交通費の返却はないのですか?」と質問しましたが、「ない」とのことでした。僕は、この映画を推薦致しません。こういう映画が受ける土壌が日本に出来たから、社会が乱れておかしな犯罪が増えるのではないかと感じます。でも・・・交通費返却してくれるくらいのジャパンプレミアにして欲しかった。東京フォーラムを借りている割には、チラシ配布も無ければ、宣伝の意味が分かっているのかなと・・・。聞いていますか?東宝東和株式会社の宣伝担当の方!東宝東和は、昔は試写では面白いことをしてくれたのですが・・・