弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

日本のどこかに 待ってる人が いるから転勤 する判事

2008年11月30日 01時00分02秒 | 裁判

夕鶴舞い込む 準抗告に 宴切り上げ 舞い戻る

2008年11月29日 07時27分00秒 | 裁判

司法改革 八策ありや 最高裁にも 龍馬ゆく

2008年11月28日 08時12分32秒 | 裁判

星ばかり見りゃ 井戸にも落ちる 大関の道も 安馬くない

2008年11月27日 00時24分39秒 | スポーツ
安馬改め大関日馬富士のどどいつ

「世間知らずの 人が多い」と 言わせっぱなしの 判事たち

2008年11月26日 19時53分58秒 | 裁判
反論せずに言わせておけという裁判官が多い気もする。

ご機嫌職場は どう作るのか 見せる「王様の レストラン」

2008年11月25日 06時41分47秒 | テレビ
昔、その手本となるテレビドラマがあった。

なんでそうなる 不機嫌職場 人が壊れて ゆく職場

2008年11月24日 00時22分32秒 | 世相
「勤労感謝の日」に読みたかった最近のベストセラー2冊から

しゃべり過ぎだと 言われるけれど 私は貝には なりたくない

2008年11月23日 00時10分23秒 | その他
映画「私は貝になりたい」へのアンチテーゼ都々逸

無罪・棄却に 世論も割れる?? 割り箸みたいに 真っ二つ!!

2008年11月22日 10時49分06秒 | 判決どどいつ
20日の東京高裁判決などから

泡瀬干潟の バブルも弾け 一泡吹かされ 泡を食う

2008年11月21日 00時10分52秒 | 判決どどいつ
19日の那覇地裁判決から

「面接交渉」? 「婚姻費用」?? 家裁用語も 言い換えを!

2008年11月20日 02時50分48秒 | 裁判
その後「面接交渉」は民法改正で「面会交流」に変更された。
「婚姻費用」も「夫婦生活費」とかに言い換えてはどうか。

「明日の神話」で 平和を胸に マークしてーと 渋谷駅

2008年11月19日 20時06分42秒 | その他
岡本太郎の大壁画「明日の神話」が、渋谷駅のマークシティ近くに設置され、17日に除幕された。
広島や吹田と誘致合戦が繰り広げられた経緯があったが、私は渋谷で良かったと思う。こんなお誂え向きのスペースがあったとは驚きであり、運命的なものさえ感じる。
ここを通るたびに、平和への決意を新たにしたい。

DVのDは DANSEIじゃなく DOMESTICの Dですよ

2008年11月18日 08時35分24秒 | 夫婦
広報によると「女性に対する暴力をなくす運動」が25日まで展開中とのことだ。
しかし、稀には女性による暴力が問題になるケースもある。
ところが、DVを「男性による暴力」の略だと誤解している人もいると、以前テレビで香山リカさんが言っていた。

一本道だが 折り返す道 女の道も 長き道

2008年11月17日 00時57分07秒 | スポーツ
最後の東京国際女子マラソンのゴールインを見て。

次があるから 「いーやまー」ゆうた? 囲碁の名人 「チョー」うまい!

2008年11月16日 09時37分31秒 | その他
囲碁名人戦から。
将棋ファンの私も、今回ばかりは囲碁のタイトル戦にも注目した。
張栩(ちょうう)名人に挑戦した井山裕太(いやまゆうた)八段の未成年名人誕生なるか。フルセットまで追いつめての最終局。昨日のNHK衛星第2「囲碁・将棋ジャーナル」によると、張名人は井山挑戦者より先に対局室に入って、挑戦者の気持ちを取り戻したようだ。
将棋ファンとして大変残念に思ったのは、10月30~31日には、将棋竜王戦第2局(読売主催)と囲碁名人戦第6局(朝日主催)の日程が重なり、通常の半分ずつの時間しか中継されなかったこと。共存共栄を図るためには、こういった注目のタイトル戦の期日が重ならないように調整すべきだろう。
(朝日から抜粋)
第33期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第7局は6日、甲府市の常磐ホテルで2日目が打ち継がれ、午後5時35分、張栩名人(28)が挑戦者の井山裕太八段(19)に236手までで白番中押し勝ちし、通算4勝3敗で防衛、通算4期目の名人位を獲得した。七大タイトル戦史上で最年少の挑戦者・井山八段に開幕2連敗したが、第3局から3連勝。第6局で並ばれたものの最終局を勝って防衛を果たした。