弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

一を聞いたら 十知るけれど 二から九まで 知らぬ人

2009年12月15日 08時16分28秒 | 自選どどいつ
「一を聞いて十を知る」と誉められることがある。
しかし、それは裏目に出ると、早とちりが多いということにもなりかねないので、自戒が必要だろう。

弁護士任官 どどいつブログ ヤホーで検索 して見てね

2008年12月22日 08時26分45秒 | 自選どどいつ
年末恒例となった「M-1グランプリ」が終わった。
惜しくも決勝3位で終わったが、浅草芸人「ナイツ」の言い間違い漫才のファンになった。
これからアドレスを尋ねられたら
「ヤホーで検索して見て下さい」
ということにしようかな。
試しに検索してみたら、当ブログは、
「弁護士任官」で24件中3位
「どどいつ」で439件中4位
「弁護士任官どどいつ」で2件中1位(^O^)/

4月7日に 法服デビュー 鉄腕アトムも 生まれた日

2006年04月07日 00時00分04秒 | 自選どどいつ
私が弁護士から裁判官に任官したのは2003年4月1日。
そして、初めて法服を着て法廷に出たのは同月7日。
この2003年4月7日は、鉄腕アトムの誕生日だった。
最近は司法修習生から判事補として任官すると4月ではなく10月になるので、こんな奇遇に恵まれたのは弁護士任官者である私だけだったかも知れない。
手塚治虫先生と鉄腕アトムのファンとして、とても幸せに感じている。

切れぬ切り札「憲法違反」「権利濫用」「信義則」

2006年04月01日 00時00分06秒 | 自選どどいつ
裁判官は、基本的には法律に従って判断するが、実は任命される際に辞令のほか3枚のカードを渡される。
1枚目は「権利濫用」カードで、法律に書かれている権利をマジックで消す事ができる。
2枚目は「信義則」カードで、法律に書かれていない義務を「信義則上の義務」として作る事ができる。
そして3枚目は最も強力な「憲法違反」カードで、法律自体を消す事ができる。
各カードは1回ずつしか使えない。裁判官は温存しすぎて使う機会を失しがちになる。だから退官間際にはカードを使った思い切った判決が多くなる。

良心従う 裁判官に 良心ない人 不適格

2006年03月26日 09時59分09秒 | 自選どどいつ
裁判官の不再任の理由で「裁判官としての資質を欠く」というのがある。
それでは理由が短すぎるという声もあるが、要するにそういうことなのだろう。
(参照条文)
憲法76条3項
「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」

ゆうべ解いてた 宿題抱え スクールバスで 登庁する

2006年03月17日 00時19分18秒 | 自選どどいつ
官舎と裁判所との間を朝夕往復する送迎バスに乗り、訴訟記録を持ち帰って起案した判決を抱えて出勤することもある。
何か、子どもの時から似たような事をやっているような気がしないでもない。

キャリア判事の あいだでいまだ 少数民族 私たち

2006年03月16日 23時55分04秒 | 自選どどいつ
「(弁護士から判事)珍しい転進ですね」というコメントを戴いた。
そう、せっかくこういう道が開けたのに、志望者が少なくて残念。
現在の我が国では、大ざっぱに言って、数千人の裁判官の内で弁護士からの任官者は数十人に過ぎない。

ローマ字言葉は 嫌ったくせに なぜに「メセナ」は 請ひ給ふ

2006年03月14日 23時44分56秒 | 自選どどいつ
もう一つの「言い換え」の話題。
今日の朝刊に、第4回の「外来語の言い換え」の提案が掲載されている。
しかし、言葉の言い換えには、意外なところから異論が出て来ることがある。
たしか、第1回のころ、メセナ(芸術文化支援)の言い換えに強い異論が出た。
その中心は、丸谷才一さんだった。

江戸と地方を 3年1度 参勤交代 する判事

2006年03月12日 16時15分36秒 | 自選どどいつ
多くの裁判官の転勤時期である4月が近付いてきた。
日本では、転勤が多いのは江戸時代からの伝統かも。

司法も改革 したいのならば よそ者・若者・馬鹿がいる

2006年03月12日 15時54分55秒 | 自選どどいつ
組織を改革するためには、よそ者、馬鹿者、若者の3つがいる、と言った人がいるそうだ。
「若者」とは、柔軟な考え方の出来る人。
「よそ者」とは、広い見識で物事を見れる人。
「馬鹿者」とは、一度決めたら、一心不乱な行動力を発揮できる人。
弁護士任官の意義にも通じそうだ。

六法全書が 改訂された 頃にゃ法律 変わってる

2006年03月12日 14時02分29秒 | 自選どどいつ
最近の法律改正はテンポがあまりにも速い。最新の六法が信用できない場合もある。
本当は、法改正から1年以上が経ち、新しい六法に掲載されてから施行してほしい気もするのだが。

人に言うなと 言われた人が 人に言うなと 人に言う

2006年03月12日 13時47分11秒 | 自選どどいつ
3年前にどどいつ作りを始めた初期の作。