弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

一足早いが コロナを蹴ると 大晦日だよ!ハロウィン

2020年10月31日 16時36分41秒 | 世相
今日は、ハロウィン。
なぜ10月31日なのか調べたら、ケルト人の暦で大晦日に当たるという。
実はキリスト教の祭日ではないということだ。
良いお年を!

叩き上げでも 見上げて見れば とても小さな 穴の穴

2020年10月30日 19時23分21秒 | 世相
穴も色々。
ある意味、大穴でもあった。
(写真)裸の王様になったら笑われる。

日付変更 まで起案して 忘れていました 誕生日

2020年10月29日 19時02分40秒 | 裁判
今週は起案に追われる日々が続く。
昨晩も日付が変わるまでパソコンに向かっていて、誕生日を忘れていた。
今日の午前0時に58歳になった。
裁判官の定年までは、残すところ7年。
弁護士任官後17年半を超え、既に弁護士経験年数16年を上回った。
これほど長く勤める予定ではなかったのだが。
(写真)今夜のバースデーデザート

大学駅伝 4連覇して 尾張名古屋は 女子で持つ

2020年10月28日 20時23分04秒 | 名古屋・愛知
全日本大学女子駅伝で、名城大が大会新記録で4連覇。

手頃な距離でも コロナ渦の中 来ぬか?「雨降る 御堂筋」

2020年10月27日 19時59分28秒 | 大阪
NHKで毎年恒例の「大阪メロディー」を生放送中。
「大阪ラプソディ」等と並んで、定番の曲の一つが「雨の御堂筋」。
もちろん、正しくは「小糠雨降る御堂筋」だが、そんな雨の名前は知らないので、子どもの頃は間違えて覚えていた。
細かい雨のことだという。
今年はむしろ涙雨かも。

ドラフト指名で 息子が感謝 するのは必ず「お母さん」

2020年10月26日 19時40分49秒 | テレビ
ドラフト会議の晩は、生特番「お母さんありがとう」が恒例となっている。
確かに、星野仙一を初めとして「女手一つで」育てられた名選手の例は少なくない。
それにしても「お父さん」ではないのは、なぜなのか。今日の最初は、逆に母を若くして亡くした選手だったが、それでも「お母さんありがとう」でまとめていた。
「お父さん」だと、星一徹や、原パパ、チチローみたいな話になってしまうからだろうか。
(写真)一昨年の中日ドラフト1位・根尾も二軍で経験を重ねながら、一軍定着を狙っている。
昨年の1位・石川も同様。
今年も地元の中京大中京・高橋投手の単独1位指名に成功。

蓋を開ければ 下馬評どおり 親子「無敗の 三冠馬」

2020年10月25日 16時04分09秒 | スポーツ
コントレイルが、父ディープインパクトに続き、菊花賞を辛勝して無敗の三冠を達成。
大本命馬は動かし難かったので、2着を当てにいったのが功を奏し、久し振りに枠連と馬連を当てた。

核禁条約 あと1か国 なぜか未批准 被爆国

2020年10月24日 12時38分33秒 | 世相
核兵器禁止条約の発効に必要な50か国の批准まで、あと1か国に迫ったという。
(写真)世界人類の身代わりになったともいえるのに。

五十歳での 奪還なるか? 羽生の百冠 万松寺

2020年10月23日 20時43分50秒 | 将棋
竜王戦第2局は、挑戦者の羽生9段が豊島竜王・叡王を破り、1勝1敗とした。
(写真)今日は記念マスクを着用。

次の一品 竜王戦の「記念マスク」は 万松寺

2020年10月22日 20時05分17秒 | 将棋
今日から明日にかけて、名古屋・大須の万松寺で、竜王戦第2局が開催されている。
今回は、記念の御朱印に加えて、各種記念グッズがますます充実。万松寺前の広場に特設売場まで設けられているそうだ。
(写真)中でも注目されるのは、記念マスク。

中国政府に 物言い付ける 荒汐親方 蒼国来

2020年10月21日 19時27分45秒 | 世相
大相撲の荒汐親方が、中国のモンゴル族への同化政策(漢語教育強制)を公然と批判。
現役時代は八百長疑惑をかけられ、引退勧告を拒否して解雇されると、ただ一人裁判で争い、勝訴して土俵復帰を果たした蒼国来。
中国人だとばかり思っていたので、内モンゴル自治区出身とは知らなかった。
親方になるため日本に帰化してしまったが、こういう人の存在は、同胞にとっても心強いだろう。

国勢調査で 生殺与奪「当落線上」減員県

2020年10月20日 21時40分52秒 | 世相
毎日新聞18日の記事から。
今年1月1日現在の人口に基づいて、改正公選法のアダムズ方式による衆院選の各都道府県の議員定数(小選挙区数)を試算。
全体で9増9減となった。
定数増は東京(25→29)、神奈川(18→20)、埼玉(15→16)、千葉(13→14)、愛知(15→16)の計5都県。
定数減は宮城、福島、新潟、滋賀、岡山、広島、山口、愛媛、長崎(各定数1減)の9県。
最終的な定数は、今回の国勢調査の結果で決まるため、香川、和歌山、岡山、福島、滋賀あたりが、定数減の当落線上という。

上級審では 破れたけれど「朝日」一審 六十年

2020年10月19日 18時27分26秒 | 裁判
今朝の中日新聞の特集「21世紀の生存権」から。
今日は有名な朝日訴訟の東京地裁判決から60周年ということで、特集記事が企画されたようだ。
結果的に上級審で取り消された判決の意義とは何か、考えさせられる事例の一つ。
(写真)東京高裁の逆転判決に対する上告を受けた最高裁大法廷は、原告死亡のため訴訟終了宣言をしながら、「なお、念のため」として合憲判断を示した。
最近の憲法学では、これも一種の「司法積極主義」と言われる。

無敗の三冠 デアリングタクト 牝馬と呼ばずに「おんな馬」

2020年10月18日 18時43分47秒 | スポーツ
秋華賞は大本命馬が下馬評どおりに優勝。
無敗の三冠牝馬は史上初の快挙という。
ただし、今日の民放テレビの中継では「ひんば」と呼ばずに、「おんなうま」と言っていた。
確かに「牝馬」もさることながら、「牡馬」は読める人の方が少ないだろう。
いずれ使われなくなり、消えゆく運命の日本語かも知れない。
(写真)女城主として、大河ドラマの主人公になった井伊直虎。
しかし、男性説も有力。次に女性主人公になるのは誰だろうか。

労組潰しの 張本人に 弔意を示し たくはない

2020年10月17日 21時22分33秒 | 世相
涙雨というよりも恵みの雨だったようだ。
(写真)雨の土曜日の夜間とはいえ、客が少ない。
名古屋港方面では、ショッピングモールが増え過ぎたのか、最近淘汰されつつある。