弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

市境の長ーい トンネル越すと そこは別府の 湯けむりビュー

2014年09月30日 17時42分09秒 | 大分
大分空港の難点は、大分市街からとても遠いことだ。
正確には国東半島の国東市にあり、高速道路経由のノンストップバスでも60分かかる。
かつてはホーバークラフトという素晴らしい交通手段があったのだが、廃止されてしまった。
バスの車窓からの楽しみは、大分市からトンネルを抜けて高速道路から見渡す別府市の温泉の湯けむりビューだ。
(写真)先日の「鉄輪温泉湯あみまつり」では、湯けむりのライトアップを見ることができた。

白鵬以外にゃ 勝てないような 勢い止めたよ 逸ノ城

2014年09月29日 23時55分48秒 | スポーツ
大相撲秋場所総評どどいつ。
結局、中盤戦で逸ノ城の連勝を止めた勢が優勝を左右したことになる。隠れた殊勲賞ものだ。
(写真)別府でかつて開催された「大掌大会」のポスター。大相撲の力士が出れば優勝してしまいそうだが。

プロとアマの差 縮まったのか?相撲力士と 将棋棋士

2014年09月28日 22時53分14秒 | スポーツ

優勝したいと 横浜去った 選手会長「旬の人」

2014年09月27日 22時50分07秒 | スポーツ
今日の大分合同新聞「旬の人」欄でも、昨日セ・リーグ優勝を決めた巨人の選手会長として、村田修一選手が取り上げられていた。
3年前に横浜から巨人に移籍。当時は私も横浜スタジアムに観戦に行っていたので、横浜ファンが残念がっていたのを覚えている。
巨人の生え抜き選手ではないのに選手会長に抜擢されたのは初めてだそうだ。
(写真)1998年の横浜ベイスターズ日本一の記念モニュメント。団体競技だから、優勝できるチームに行きたくなるのも仕方ないか。

ファンは幸運 棋士には不運?羽生名人との 同時代

2014年09月26日 23時52分16秒 | 将棋
今年の名人戦(写真)で名人に返り咲いた羽生4冠が、昨日は王位を防衛。
あまりにも傑出した第一人者の存在のため、一度もタイトルを獲得できない有力棋士は少なくない。

名古屋自慢の 地下街だけど 溢れてできない 雨宿り

2014年09月25日 23時51分54秒 | 名古屋・愛知
今日は、名古屋人にはショッキングな全国ニュースが流れた。
まさか地下鉄名古屋駅が水没するとは。
地下街の充実ぶりは日本一だと自慢していたのに、これでは大雨の日には安心して逃げ込めない。
(写真)ナゴヤドーム最寄りの地下鉄駅。「やだ」は「矢田」という地名。
今日は名古屋で巨人に胴上げされるのは、やだと思っていたので、阻止できて良かった。

勝手知ったる 我が家のような 丸い土俵に 逸ノ城

2014年09月24日 23時59分53秒 | スポーツ

年に一遍「鉄輪むし湯」無料でつかれて かなわんわ

2014年09月23日 20時18分48秒 | 大分
今日は別府の「鉄輪(かんなわ)温泉湯あみまつり」最終日で、「むし湯」(薬草を敷き詰めて仰向けに寝る蒸し風呂)の入浴料が無料だった。サウナに入る習慣の無い私も、疲れはしたが結構気に入った。
午前中には、ここを開いたという一遍上人の像(写真)にも、つかっていただいたとのこと。

キャメロンのことは 嫌いな人も イギリス嫌いに ならないで

2014年09月22日 23時55分39秒 | 世相
スコットランドの独立は辛うじて阻止された。独立したらポンドは使わせないという脅しの一方、自分のことは嫌いでもいずれ辞めるからという首相の泣き落としが功を奏したか。
(写真)彼女もアンチ派が少なくないようだが、私はファン。地元大分ではもちろん人気者だ。

ブラック秀吉 傲岸となり 赤く染めたり 黒田家を

2014年09月21日 21時04分19秒 | テレビ
今日のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」から。
(写真)中津市にある合元寺(ごうがんじ)の赤壁

棋士とソフトが タッグを組めば これぞまことの 最強戦

2014年09月20日 22時22分14秒 | 将棋
今日から、将棋の「電王戦タッグマッチ」が始まった。
昨日の敵は今日の友。プロ棋士が戦ったソフトと協力して将棋を指すというルール。
プロ棋士にとっても、ソフトは味方にすればとても心強いようだ。
(写真)いわば軍師のようなものか。

司法シンポは 行きたいけれど 私にゃ東京 遠すぎる

2014年09月19日 22時51分10秒 | 裁判
明日は日弁連司法シンポジウムが開催される。
私は弁護士時代はもとより、任官してからも東京に住んでいたので毎回参加してきたが、さすがに今回は断念。
遠方の弁護士会ではサテライト中継をしてもらえるといいのだが。

6位死守して プレーオフ勝って J 1昇格 取りに行け

2014年09月18日 22時05分36秒 | 大分
あまり思うように勝てていない大分トリニータだが、なぜかプレーオフ圏内の6位は守り続けている。今後しだいでは、6位からJ1昇格を勝ち取った一昨年の再現も夢ではない。

「十球団では 盛り上がらない」打って変わった スト十年

2014年09月17日 23時39分22秒 | スポーツ
近鉄・オリックスの合併問題に端を発した球界再編騒動の渦中のストライキから、明日でちょうど十年。
(写真)ストライキを契機に、昨年日本一になった東北楽天、今をときめく福岡ソフトバンクホークスが相次いで誕生した。一時期は、前身のダイエーと千葉ロッテとの合併による1リーグ10球団構想も浮上していた。

あの人は逝って 逝ってしまった。作家・作詞家・クラブママ

2014年09月15日 22時22分34秒 | その他
山口洋子さん追悼どどいつ。
名古屋市出身とは存じ上げなかった。
天下の才人だったと思う。
(写真)「よこはま・たそがれ」も代表作だ。