弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

紅白見ながら 全員参加 さあ片付けてよ 大晦日

2014年12月31日 18時43分26秒 | テレビ
今回の最大の目玉は中森明菜か。
(写真)大分トキハ百貨店の紙袋のデザイン

冬もゆったり おんせん県へ 頭寒足熱 露天風呂

2014年12月30日 23時48分00秒 | 大分

「実在の国と 関係のない フィクションです」では ダメなのか?

2014年12月29日 20時03分00秒 | 世相

有馬記念の 馬券が買える「WINS 大分」ありません

2014年12月28日 12時27分07秒 | 大分

自分探しの サッカー選手 工芸作家に なりにけり

2014年12月27日 18時53分52秒 | スポーツ
(写真)来春オープンの大分県美術館。
先日、プレオープン企画で、館長との対談に中田英寿が来館。
新聞で対談内容を読んだら、今では工芸デザイナーをやっているそうだ。

魚多くして 船傾いて 禍福は巻き上げる 網のごと

2014年12月26日 20時51分47秒 | 世相
気の毒な事件が繰り返されている。
(写真)マグロの解体ショー

こんなに一杯 LEDを 使えば電気の 無駄使い

2014年12月25日 23時01分13秒 | 世相
最近の素朴な疑問。
(写真)大分の駅前通りの電飾

熊八像まで サンタになって イチゴ一会の ケーキ買う

2014年12月24日 06時50分31秒 | 大分

花火見ようと 銭湯入りゃ 水着着用?なんて日だ!

2014年12月23日 21時19分07秒 | 大分
今夜は、別府湾の花火大会を近くの北浜温泉テルマスから眺めることにした。
外の浴槽に入るには水着が必要と知って戸惑ったが、幸い内風呂は普通の浴室だった。しかし、花火はほとんど見えなかった。結局、服を着て屋上から見ることになった。
直前に別府ゆめタウンで見た「パイきんぐ」のギャグを思い出した。

攻め将棋よりも バカ受け将棋 加藤一二三の 真似をする

2014年12月21日 21時34分20秒 | 将棋
今日のNHK杯将棋トーナメント。
橋本8段が対局前インタビューでまたウケを狙ってくれた。

百年記念の 東京駅は Suica 甘いか 見込み客

2014年12月20日 17時51分08秒 | 世相
今日の東京駅は大混乱に陥ったそうだ。
なんで、枚数限定なんかせずに、通信販売にしなかったんだろう。

大分市内の 鉄筋最古 残り物には 福がある?

2014年12月19日 22時59分16秒 | 大分
今日は年末ジャンボ宝くじの発売最終日。
みずほ銀行大分支店前の売場には長蛇の列ができていた(写真)。
別の用事で初めて店内に入り、戦災を免れた市内最古の鉄筋コンクリート建築だと知った。これは確かに縁起が良さそうだ。今度からここで買おうか。

できることなら 許されるなら「着ぐるみ法廷」してみたい

2014年12月17日 22時24分32秒 | 裁判
(写真)大分名物カボスの「カボたん」

政治家たちより 信任された 元法制局 裁判官

2014年12月16日 23時55分37秒 | 裁判

国民審査は 投票したが ワラテン審査は やってない

2014年12月14日 20時40分16秒 | テレビ
今夜のテレビは選挙速報一色。それに先立ちフジテレビ系では「THE MANZAI 2014」を生放送していたようだが、大分ではやっていない。