弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

「メダル絶対」沙羅サラないが 上り・下りに「魔」坂あり

2014年02月13日 18時14分15秒 | スポーツ
まさか高梨沙羅がメダルを取れないとは。
でも今回はライバルのサラも登場せず。
4年後の対決に楽しみを取っておこう。
(写真)これが五輪の壁か?

スノーボードの 歴史が変わる 親が勧める スポーツに

2014年02月12日 19時12分27秒 | スポーツ
日本選手初のメダルは、スノーボード(ハーフパイプ)だった。イメージも変わりそうだ。
(写真)昨夜は焼鳥屋の地ビールで乾杯

雪の降る町 どうぞ通りゃんせ 天神様の 細道を

2014年02月11日 19時26分05秒 | その他

雪道は、天神様の境内を歩くに限る。
滑らないように、除雪が徹底してあるから。
(写真上)湯島天神の登り口
(写真下)調布の天神通り商店街の入口

これも「採点 競技」の「妙」か?合点が行かない 疑問点

2014年02月10日 17時59分52秒 | スポーツ
それにしても上村愛子は惜しかった。
なぜ銅メダルの3位ではなく4位なのか、釈然としないという声が多い。
(写真)雪から一晩が明けた昨日の無縁坂

国の歴史の 気まずいところ 踊って誤魔化す 開会式

2014年02月09日 11時38分29秒 | 世相
オリンピックの開会式では、自国の歴史を壮大に見せるのが定番となった。
しかし、さすがに革命や大粛清の流血の場面は見られなかった。
東京オリンピックではどうするか。
(写真)冷たい歴史の一幕も雪のせいか?

モスクワ五輪で なかった国が 次々入場 ソチ五輪

2014年02月08日 20時04分19秒 | スポーツ
オリンピックの開会式の目玉は、やはり入場行進だ。今回は特に意義深いと思われるが、早めに入場してくれたので、見届けてから寝ることができた。
(写真)今日は東京も大雪だが、横浜コスモワールドも臨時休業したとか。

「本場所」横綱 挑戦権を のがし続ける 渡辺くん

2014年02月07日 20時53分51秒 | 将棋
将棋の棋士にとって、名人挑戦権につながる順位戦は「本場所」と言われる。名人位は言わば横綱であろう。
とっくに名人になっていなければならないはずの渡辺明二冠(棋王・王将)は、一昨日のA級順位戦の結果、今期も2位に甘んじ、名人挑戦者になれなかった。
二十代は竜王として9連覇したのに、A級では一度も優勝できないのは不思議だ。
(写真)王将よりも渡辺名人を早く見たいと思っているのは、私だけではあるまい。

ウソの「現代の ベートーベン」よりも ホンマの「なにわの モーツァルト」

2014年02月06日 18時49分21秒 | 世相
今さら曲を変更できない高橋大輔も気の毒だ。
(写真)似非作曲家に「喝!」だ。

冬季五輪が 始まる前に もう一度床屋に 行っておく

2014年02月05日 19時11分15秒 | テレビ
思い立って今夜は床屋に。
しばらく公私ともに忙しくなりそうだから。
(写真)放送に政治的影響が無ければいいが。

「待ってました!」と 拍手を浴びた おわり名古屋の 執行官

2014年02月04日 18時09分19秒 | 名古屋・愛知

昨日、名古屋の大須演芸場が賃料滞納による建物明渡しの強制執行を受けた。
ちょうど無料公演中で、登場した執行官は満席の観客から大拍手で迎えられたという。
(写真)
大須商店街の招き猫。寄席だけは「千客万来」とはいかなかった。

なぜか知らねど 今年の恵方 東北東だと ノリがいい

2014年02月03日 19時05分13秒 | 世相
あっという間に日本全国に広まった恵方巻の風習。
海苔巻きに限らず、色々な商品が出て来たようだ。

別大マラソン ポスターの顔 めざし頑張れ!猫ひろし

2014年02月02日 21時53分13秒 | スポーツ

3年連続の別府大分マラソン都々逸。
(写真上)今年のポスターは、昨年の優勝者の川内優輝。
(写真下)すっかり名物になった猫ひろし。

ほかに娯楽が おおすぎたのか? おわり名古屋の 演芸場

2014年02月01日 15時35分05秒 | 名古屋・愛知
名古屋の大須演芸場が、昨日でついに明渡期限を迎えたそうだ。客の入りが少なく、これまで何度も賃料不払で強制執行をされそうになりながら生き延びてきたが、今度は本当に終わりにするとのこと。昨夜、最後の有料興行が行われた。
(写真)娯楽もいろいろ