心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月22日(火) 暗闇ウォーキングと朝焼け

2021-06-25 16:17:13 | 太陽 月 星 雲

6月22日 火曜日 午前3時40分に出発、

日の出30分ほど前の豪快な朝焼けを期待して!!

 

この日も2台のカメラを携帯、キヤノン パワーショットG9X MkⅡ

Ⅰインチ裏面照射型CMOSセンサーは、かなり優秀と想う。

撮影結果は、ISO12,800とフルサイズ一眼も真っ青なデータ

 

次いで、富士フィルム 安価なネオ1 FinePix S1

ISO3,200が限界の1/2.3インチ撮像素子

この明るさでは限界超えは明らか

やや明るくなった頃、フジS1

 

キヤノン

かなり古いフジS1ですが、このくらいの明るさから使えるような感じ。

 

少しだけⅠインチが有利かなとは思うけれど、Ⅰ絞り以上明るいレンズも付いていて、素子だけの差とは言えないかも?!

 

お気に入りの撮影ポイント到着

此処からは最大50倍ズームレンズ付きのS1の独壇場

日が昇るあたりに厚い雲が有るようで、日の出は期待薄?!

 

北東の雲が、焼けてきた。

ムラ状態で焼けるのが面白い

日が昇る時刻

日の出は?!

太陽の上端が微かに!!

丸みも感じられるけれど、全体は見えず、・・・・・。

国分寺駅傍の東西ビルの背景に太陽を入れたいけど、・・・・・。

場所を走って移動!!

しかし太陽の輪郭は見えなくなった。

残念!!

 

ズームアウト

鳥が虫のように飛び交っている。

これ以上は無理と、帰る。

 

途中まで来ると、中学校体育館の上に太陽が覗く

残念では有るけれど、このウォーキングのおかげで6,000歩は増やせる。

すっかり白っぽくなった太陽を見上げながら、

帰りました。

 

そして長年の懸案と最近の課題を解決に、板橋へ出掛けます。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

24日は、12,332歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(日) 寝坊したけど、ダッシュで朝散!

2021-06-25 03:37:38 | 太陽 月 星 雲

6月21日 月曜日は久しぶりに予定が入っている。

そんな稀有な日の朝、目覚めると既に4時が過ぎていた。

やはり、前日のワクチン接種の緊張が途切れたためだろう?!?

 

東の空を見ると、真っ赤な朝焼け風

お気にリのポイントまでは辿り着けそうもないので、大幅にショートカット

オドロオドロしたどす黒い赤!

北北西の空が、豪快に朝焼けしていた!!

 

お気に入りの場所で撮りたかった、・・・・。

 

場所を移動して、東の空と浅川

北側の見通しが悪く、この場所は21日の朝には不適だった。

 

東の空と浅川の上流

朝焼けがムラっぽい

 

東の空 朝焼けがまどろっこしい

 

北西の空

 

電線越しですが、高尾山の建物に朝日が当たっていた。

何も無いけれど、兎にも角にも歩く!

取りあえず3500歩は確保できた。

 

帰宅後一段落してから久しぶりにモニターの校正をした。

環境光とモニターの明るさは大いに関連がある。

光源は我が家では此処だけ蛍光灯が残っている。

三菱オスラム色評価用 20Wと、東芝色評価用40Wを直流で点灯、チラツキはありません。

 

評価光の明るさは勿論ですが、むらが少ないとか、色のバランスが良い、

そして、紫外線を発しないか、十分留意して作られているかを、意識しています。

モニター画面の一番画像を開く辺りに測色機をセット

 

測定をスタートさせると、5~6分くらいだろうか、画面の色が様々な色と明るさに変わり、測色をしていく。

終了すると、プロファイルが作られ、起動する度にこのプロファイルを読み込んで立ち上がる。

私には、写真を撮るときの露出計以上に重要なセッティングです。

 

明るさは、標準では110Luxですが、無調整の方も居られるため120luxに上げて使っている。

正解はどうなんだろう?

 

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

24日は、12,332歩 歩きました。

 

3時36分現在 室温は、27.2℃ 湿度59%

外気温は、21.4℃ 湿度61%

夜半に激しい雨が振り、道路は濡れてます。

足元に気をつけて、ひと歩きしてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする