心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月28日(月)東京新聞-福島第一原発-保管設備が劣化!?

2021-06-29 18:56:06 | 政治・経済

この頃も、東京新聞の切り込みには魅力を感じている私。

「ジャーナリストが仕事をすればこうなるはず!!」

とも想う。

 

28日朝刊の2面記事

これから始めようとしている東京オリンピックは、

復活した日本!! を見てもらうためのはずだった。

しかし記事を見る限り、問題は何ら解決して無さそう。

 

こんな政治家とそれを取り巻くお役人、

日本のエリートって、世界からどう見られているのか、庶民からどう見られているのか、

判らないのだろうか!?!

 

こんな無様な現状では、

「原子力発電は、即刻中止し、廃棄!!!」

と、素人は想う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(日) 月と、日の出と、草花の浅川

2021-06-29 05:30:43 | 太陽 月 星 雲

相も変わらず暗闇ウォーキングを続けている我が家、

27日は日曜日、特に早めに歩き始めました。

サラリーマンなど健康志向が強い方は早朝ジョギングをされる方も多い!

そんな方ともすれ違うときには、やや距離を置こうと避け気味の我が家。

 

4時45分頃

少し欠けた月がクッキリ

すぐに雲に隠されそう!?!

でした。

 

南の空

 

東の空

時間的には日の出ですが、

気配は有っても、太陽は見えません。

暫く待ってみる。

毎日のように低く棚引く雲に邪魔され、真っ赤な太陽は拝めなかった。

これで、この日の、日の出は終わり!!

こんな日が続きます。

気持ちを切り替えて、

健康志向で浅川堤防道路を歩く。 両手を大きく振りながら!

河川敷に生える木にも朝日が差す

足元の小さなバナナにも?!

 

一寸傷んだユリもどきにも?!?

朝が来ました。

一寸回り道、

田んぼの学校の苗、

急激に育ってきました。

稲作は、米一粒から収穫できる米の量が物凄く多く、

効率的な食物らしい。

 

頑張ってねー!!

次の「田んぼの学校」は、カカシづくりらしい。

保育園と幼稚園さんが主役らしいので我が家はお休み予定。

スミマセン

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

28日は、8,415歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は317人(男性188人 女性は129人)28日午後6時00分東京都発表

日野市は、+6人 累計1、213人。(27日発表)

日野市の感染者数は増え続けており、この日は31市町村のうち2番目の多さ!

 

3時50分現在 室温は、27.5℃ 湿度58%

外気温は、20.6℃ 湿度60%

雨が降り続いていることと、9時から健康診断を受診予定。

暗闇ウォーキングは休止です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(土) 満月を見上げ、日の出を待つ、暗闇ウォーキング

2021-06-29 05:11:25 | 太陽 月 星 雲

6月26日土曜日 殆ど当たらない天気予報だが、やはり気になる私。

薄暗い中、外の景色をチェック

 

月が出ているぞー!!

外へ出てすぐに、雲に見え隠れする月

満月らしいが、最近 雲が多く青空がチラッとしか見えないため、月や星など意識が向かない。

円盤のような月に、カメラを向けます。

いつ隠れてしまうのかも気になる、・・・・。

 

それはそれとして東の空

折角持ってきたコンデジですが、色々なバリエーションが撮れるのはやはりネオ1

取りあえず1カットだけコンデジで

 

東の景色

ぼんやり、どんよりした空 

諦めて帰っていると、

七生中学校の体育館の上に明るい部分ができた!

しかし、

此処までで終わり

まだ高い位置にある月が見えてきた!! レッドムーン?!?!

すぐに白っぽくなり、薄くなった。

 

後方から赤みを感じて振り返ると、

民家の屋根の向こう側から、薄っすらと太陽が見えた。

 

そして、

この後は雲に隠れ、どんよりした空に覆われた日野です。

 

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする