東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

白山初冠雪。

2015年10月14日 19時56分10秒 | 日記

白山初冠雪。

午後4時半明里橋光陽町の方から。

 

 

 朝6時半から庭掃除

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 落ち葉や剪定も少しして、

 

 

  

 

 

  

 

 

 その後、草刈機で

 

 

 

 

 以前風呂屋さんがあった所の草刈をしていると、

 一部を畑に借りている隣の家の人から、

 ご苦労さん。と言って、缶コーヒーを頂く。

 今日は天気が良く、汗をかきながらの草刈だったので

 普段は飲まない缶コーヒーが、とても美味しく感じられ

 嬉しく思いました。

 

  

三年ほど前から、日本ミツバチが、縁の下に住み着いています。

 最近、赤蜂が周りをうろついています。

 赤蜂がうろついている時は、ミツバチは外に出て来ません。

  庭掃除を終え、伸光さんへ行って、一週間分の写真を焼いてもらって、

 

 写真の師匠の家へ、リポビタンを買って行くと、

 

 奥さんの入院している病院へ出かけようと 思っていた

 

 ところだ。と言われるので、それなら お送りしましょうと

 車に乗っていただくと、 初めに薬のアオキによって、

 次に、北陸銀行へ、90歳になられたので、

 車を運転しないでと、みんなに言われているので

 今は、タクシーを使っておられるが、

 タクシー代もバカにならないので、

 うかがった時ぐらいは、アッシー君をさせて頂かなくてはと

 思っていますが、90歳になられて、一人で食事の用意、

 身の回りも全てして、奥さんの入院している

 病院へ行ったりと、頭が下がります。

 

 岩井病院へお送りして、観音町の踏切に行くと、越鉄が新幹線の

 高架を利用しているので、

もう踏切待ちをしなくて、通れる様になっていて、

便利になったものです。

  東山へ帰って来ると、星空がきれい。

 あしたの朝は、放射冷却現象で そうとう冷え込みそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする