東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

10月31日

2015年10月31日 22時06分03秒 | 日記

 

 

10月最後の日。夜中降っていた雨も6時には上がり、

 道路も少し乾いて来ました。

 昨晩上越市から仕事を終わってから

 出発、夜9時過ぎに到着のKファミリー

子供たちが未だ小さいので、朝の内、 日も射して来たので

一安心しました。

コイやニジマスに 餌をやってもらいましたが、子供たちから

もらうのが、分かるのか、魚たちも、喜んで飛び跳ねている様に

みえました。

 あと1ケ月で5歳になるお兄ちゃんが

 恐竜大好きで、来られたとの事満足してもらったでしょうか。

 ヤッホーもよくコダマしていました。

後ろの小屋の屋根のシートが少し乾いたので

 

 

先ずは、ロープを外して、次にドウブチ。

そしてシートを外して、干して。

 

 

 

 プラスチックの波板30枚。釘を抜いて外して、

 東山には、材料や道具を仕舞う 倉庫が無いので

 バーベキュー施設の中へ片付ける。

 

 上に乗っている垂木は、番線で固定してあるので

 カッターで切って外しま。

 骨組みのタンカンは、応援隊の大工さんたちにお願いをします。

 それにしても、毎年、作ったり、壊したりの労力は

 なかなか大変です。

 雪が積もっても壊れない小屋を作って頂きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする