東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

文化の日も小春日和。

2019年11月03日 18時14分12秒 | 日記

 

 

朝ににしては暖かく感じる文化の日。

子供の頃北谷小中学校では11月3日が運動会の日でした。

その時に学校の所でも雪が降って来たことがありました。

積もるという程の事はなかったと思いますが雪が降ったのは確かな事です。

その頃に比べれば地球が暖かくなってきている事は間違いないのかも知れません。

 

 

 

ブナ林は色付きが目立つ様になって来ました。

 

昨日取立山へ登られて、今日は赤兎。

お元気な母娘山女さん。ありがとうございました。

そういえば箕面百楽荘のファミリー元気なんだろうか、親子3代でキャンプに来られた事もあったのに。

 

初めて東山へ来られたファミリー。

予約された化石発掘は楽しかったですか、

又キャンプに来てくださいね。

 

 

今年3回目、雨男とかいうと不謹慎だそうですが今回は2日とも小春日和に恵まれていいキャンプとなりましたね。

誓いからもう一回ぐらい出来るかも知れません。

昨年に続いて二回目のキャンプ。

虫とかがいなくて手持無沙汰な双子さんでした。

魚に餌やりしてくれてありがとうね。

 

冬に向かっての片付けもそんなに寒く無くて捗どっていました。

スギミミこれ今晩のオツケの具に。

 

赤色が濃くなって来ました。

 

 

 

テニスコートの栗の木。

イガばかりで実はリスやネズミの食糧に。

今は日暮れが早いので急いで設営しないと大変。

 

 

 

雲が分厚くてて赤く燃えている所が少ない。

明日もいい天気になりそうです。

東山いこいの森はクマの心配はありませんから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする