東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

食事会

2023年11月03日 16時47分17秒 | 日記

S木先輩のサクラの木下で食事会を開いて頂きました。
メンバーはS木さん夫婦、義兄、田中君、三井君親子、西野君と私。

奥さん手作りおかずパック。おにぎり、みそ汁、ビールを飲む人の摘みなど
温かい日差しの中で美味しく頂きました。
私はみそ汁とおにぎりを食べて、おかずパックはもらって来ました。
70代は11月3日が運動会。一回り下の世代は10月の第三日曜日で
あった事も分かりました。
学校や村の行事の事なども話題になり楽しい
時間を過ごす事が出来ました。
明日田中君たちは取立山登山をするそうです。
午前中なら白山もきれいに見えるでしょう。


         
22.2度本当に暖かい。
お陰で壁際などに潜んでいたカメムシが温かい
ガラスにへばり付いたり部屋の中をブーンと羽根を鳴らして
飛び回っている。
今日も100匹捕まえる。
4時頃爆竹が4.5回鳴ったのでクマでも出たのかと
道路まで降りてみましたがクマが出たわけではなく
予備に鳴らしたとのことで一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日。

2023年11月03日 09時28分40秒 | 日記

文化の日。
子供の頃は11月3日は運動会だった。
御所ケ原では初雪が降った事もあった。
学校まで降りると雪はなかったが寒かった記憶がある。
温暖化と言われても幼い頃にはそんなに変化はなく
穏やかな時の流れる時代であったと思う。





先日の言語聴覚士の講習の中で
今すぐできる簡単・脳活性。
心も身体もいきいきと。
文章を読むときは黙読ではなく声に出して読むことを
勧められた。
文化の日。
声に出して本を読むことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする