東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

サクラ狂い咲。

2023年12月01日 17時08分21秒 | 日記

学校の下、丸山工務店さんのサクラが先日までの陽気で
狂い咲き。雪をかぶったのが撮りたかったが車で
通過している時はミゾレだった。
         「よろっさ」かぶや大根が外に展示。
中のお勧めはエゴマと小豆。暑さのせいで沢山採れなかったので
お買いとくとのこと。
キクイモも地元のものレシピもついているのでお勧めとのこと。
北谷ならではの品物も増えて来て店の中を品定めするのも楽しい。
2時位から雪になった谷トンネルでは16時12センチ。
1時間に3センチ増えているので今晩は積もりそう。


午前中高齢者相談窓口の係の人から電話があった
緊急連絡の装置は固定電話でないとダメ。
携帯電話での連絡体制は検討中とのこと。
色々調べて連絡してくれる事に感謝。
命あるうちに何とかして欲しいとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ落ち葉を掘り返す。

2023年12月01日 09時25分43秒 | 日記

今朝の部屋の気温は4.4度と寒かったが雪は降っていませんでした。


谷トンネルも積雪無し。
今朝のニュースは境内の落ち葉をイノシシが掘り返していた事です。
画面の落ち葉の色が濃く見えるのは日陰では無く
イノシシが掘り返した後です。
東山いこいの森でもミミズを探してよく掘り返していましたが
この落ち葉の中にはミミズはそれほどいるとは思われません。
しかしミミズ堀のプロの彼らは見つけているのかも知れません。


ここは境内ではなく「あんのき」の屋敷跡落ち葉は無く
枯草をほじくり返し砂利が出て来ています。
作物を荒らすよりはましですがイノシシにとっては受難の季節。
私が子供の頃には家の周りや山でもイノシシを見た事は無かったのに
不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする