今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

新秋刀魚と茸で秋の味覚!!

2013年09月10日 | 家ごはん

 

秋の味覚。…といえば、沢山ありますが、秋刀魚は代表的。

我が家で昨日食べた茸・大黒本しめじはタカラバイオさんの人口栽培で、

通年食べられるものですが、ま、気持ちは秋ということで…。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

    大黒本しめじ (ハタケシメジ)

サッと炙ったシメジを箸で半分に割り、つゆが滴るところに

ほんのちょっとの醤油とすだちをしぼりかけて、パクッ。

日本酒もグググッと口に含んで…。 もう、こたえられません

 

 

秋刀魚の塩焼き

(菊の甘酢あえすだち釜・大根おろし・すだち)

はらわた好きの夫は自分でサッサとお酒の用意をしていました。

脂がのって美味しい

 

 

しらすおろし

醤油派とポン酢派に別れますよね。

ま、好きずきですが、秋刀魚のおともにはどちらも美味しいです

 

 

煮込みうどん

(豚バラ肉・大根・人参・椎茸・油揚げ・長葱)

新宿高島屋で高山市清見町・(株)ふるさと清見さんの

飛騨高山(鍋焼うどん)を見かけ、美味しそうなので

朝夕涼しくなってきたこともあり、小鍋で作ってみました。

 

ホッピーや冷酒で冷えた身体に熱いうどんは温まって美味しく感じました。

うどんがモチモチで良かったです

 

 

京の白菜漬け

紀ノ国屋(高島屋内)で買った白菜漬け。味がしっかり入っていて、

ご飯と一緒に食べたら、さぞ美味しかろうと思いました。

後ろは昨日作ったカジキと焼き豆腐の当座煮です。

 

 

秋といえば…

二十世紀梨が届いたのですが、

チェックに忙しいカイ坊ちゃま

「何これ」

 

「何なのこれ」

何にでも興味を持つお年頃  

 


人気ブログランキングへ

コメント (6)

ゆかりふりかけのお弁当

2013年09月10日 | お弁当

9月10日(火)のお弁当

カニカマとチーズの海苔巻き・ミニグラタン(市販冷凍食品)

だし巻き玉子(錦ごま)・アメーラルビンズ・菊の甘酢あえ(すだち釜)

鰆の酒粕焼き(魚久)・ライム・インゲンの黒胡麻あえ

ご飯・ゆかりふりかけ・しそ昆布・白菜漬け(柚子皮)・紅玉梅干し

 


人気ブログランキングへ

 

コメント (4)