今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

2013年09月25日 | 家ごはん

 

「ミルフィーユ鍋」は、白菜と豚肉を入れ込んだ料理ですが、

小栗旬さんのCMを覚えていらっしゃる方も多いと思います。

 

その頃、夫に何かのことで「小栗旬」という名前を教えたら、

「オグリシュン? 競馬馬みたいな名前だな」と言ったので

以来、この鍋を作るたびにそのことを思い出します。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

精肉売り場で「大山豚」が売られていました。

「大山鶏」は有名だけど豚は初めて。試みに買ってみましたが、

これが大正解でした。 甘味のある美味しい豚肉でした。

 

レシピ本によると、蒸す時には出し汁を入れたり酒を入れたり

様々ですが、我が家では焼酎を少し入れています。

ポン酢をかけて、いくらでも食べられます

 

 

焼き鮭

秋風が吹き始めると出回る「ひやおろし」。

ついつい飲み過ぎてしまいがちですが、昨日は「浦霞」で。

 

 

鮭は小振りなお弁当用ですが、酒の肴にはちょうど。

菊の甘酢あえすだち釜と、浅草海老屋さんのしそ昆布。

 

 

黄色いカリフラワー

マヨネーズ×山葵ドレッシングをかけ回し、

おかか(糸削り)を、のせました。

 

 

オクラの塩昆布和え

 

白菜も黄色いカリフラワーもオクラも青森から届いた野菜ですが

とにかくやわらかくて甘いのです。 ほんとうに美味しいです。

だけど…、すぐダメになるので急いで使わなくてはいけません。

 

 

野菜が多い夕食でしたが、

実は…、こんなのも食べたんです。

徳島あんどーなつ

このドーナツはあんを包んでいる外側が

まるで、沖縄のサーターアンダギーのようでした。

 

砂糖がまぶしてあるにも拘わらず甘すぎなくて

猫たちも喜んでかじりついていました

 


人気ブログランキングへ

コメント (7)