今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂『九頭龍蕎麦はなれ』

2013年09月22日 | 外食

神楽坂に福井の郷土料理や地酒、蕎麦が楽しめるお店があります。

店内も洒落ていて料理・蕎麦共に美味しいので何度かお邪魔していますが

今年の2月に別館の「はなれ」が開店しました。

 

それが…、 

昨日のお昼、前からある本店の前を通りかかったところ

女優の室井滋さんに出会いました。「あ、この方も北陸のご出身だったな…」

なんて思っていると、休日出勤している夫から「今夜、どこか行こうか」と電話が…。

 

 

なんて、前置きが長くなりましたが、

昨日の夕食

 

そんなことで、福井の郷土料理

神楽坂 九頭龍蕎麦 はなれ

 

 

 

店内の感じは

 

 

先ずは生の黒ビールとウーロンハイからスタート

 

 

突き出し

胡瓜とくらげのあえもの 白ねりごまがけ

なんともねっとりと濃厚な白ねりごま。

これっぽっちじゃなく丼一杯食べたいくらい美味しかったです

 

 

炙り鯖ずし

身が厚くて脂がのっており、鯖がたまらなく美味しい

 

 

このあたりで日本酒に切り替えて

そりゃ、福井と言えば黒龍でしょ!!

嬉しいことに、冷卸しが入っていました。

これがくせもので、口当たりが良くてキリがないのです。

私はロックで、夫はそのまま。

 

 

特製冷や奴

「この豆で作りました」と、炒った豆も出して下さいます。

潰した豆を、それだけで固めたような…。

トロッとして…、豆腐好きな私にはこたえられません。

塩と醤油、甲乙つけがたい美味しさでした

 

 

福井の味  

ソースカツ

いわゆる、紙カツですが、揚げ焼きにしてあるようでした。

さすがなのは、やっぱりソースで、

市販品のソースとは一味違います

 

 

岩牡蠣  

申しぶんございません。

1個じゃなく、せめて5個くらいは食べたいものです

 

 

米茄子 そば味噌田楽

 

上の具を脇に寄せてみれば…

↓↓

味噌がミソ。なぁーんちゃって。

蕎麦の実を混ぜ込んだ味噌がたっぷりと。

この甘辛い濃厚な味噌と揚げた米茄子の組み合わせは最高です

 

 

このお店の蕎麦は美味しいので、

本店には、休日のお昼など時々行っていますが 

昨日は〆で。

  

福井と言えば「ぶっかけ」。

私は越前おろし蕎麦。 夫はありきたりのざるで。

 

 

 

福井の蕎麦を堪能した後は

もうもう毎度のバー

  

私はそれこそ、もうもう毎度のキューバリブレ。

夫はバーボンのロックをそれぞれ。

 

 

神楽坂通りをそぞろ歩いていたら

新規開店のお店を発見。立ち食い寿司屋さんのようで、

「2~3個ならつまめるよね」ってなことで入りました。

 

  

  

実は、私はお昼に一人で回転寿司に入ったのですが、

値段も変わらないし、長居するわけじゃなきゃこっちの方がいいくらい。

 

神楽坂はとにかく外人観光客が増え、回転寿司は外人でいっぱい。

で、ドレッシングでまぶした魚がのってたりして戸惑います。

 

2~3個のつもりが、何だかんだと食べてしまったのですが、

初めて出会ってビックリのネタがありました。

これ

↓↓

 炙りアボカドチーズ 

このお店には、何にでもチーズをのせて炙る

「チーズのせ炙りシリーズ」みたいなのがあるのですが

いや~、これは私の好みに直球ストライク

って、もしかしたらこれも外人客狙いかも知れない…。

 

 

 バカになった胃袋はとどまることを知らず

挙げ句の果てに

こんなものまで…。

 

サーティワンアイスクリーム 

 

一応、「腹も身のうち」という言葉は知っておりますが…。

 

 

黒塀が続く神楽坂の路地裏に靴音を鳴らして

酔っ払い二人は家路につきました。

 

あ、夫は無事、今日も休日出勤いたしました。

 


人気ブログランキングへ

コメント (6)