今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂の夜

2014年12月30日 | 外食

 毎年夫が仕事納めの日は

外で食事をしていますが、

あっと言う間に一年が終わり、

また今年もその日がやって来ました。

 

仕事納めだった昨日、

神楽坂のお鮨屋さんへ。

特に予約をしていなかったので

カウンター席は空いておらず、

あいにくとテーブル席になりましたが…、

 

お造り その一

 

 

お造り その二

上の、その一、その二のお造り、

実は一皿なんです。

テーブル席で向かい合わせに座った

両方の席どちらからでも楽しめる盛りつけ。

心温まる気配りです。

 

 

煮穴子と特製玉子焼き

玉子焼きは何が特製かと言えば、

中に野菜が入っており、

これがまた、どういう具合なのか…

驚くほど、ふわっふわ。

 

 

白子酢

あん肝と、どちらにしようか?

って、いつも迷います。

 

 

にぎり盛り合わせ

テーブル席の残念なところは

板さんの握りたてを食べられないことですが

こう並べてあると見た目も楽しいので

ま、いいか…って気になります

 

 

夫は例によって

    

サバ・イワシ・コハダ・アジ

光り物ばかりを食べていました。

好きだわねぇー。

 

 

 

お鮨屋さんを出た後は

毎度のバーへ行ったものの、

マスターが不在で代理のバーテンダー。

全く違う雰囲気なので、

一杯飲んで退散しました。

 

 

それから、石畳の続く

いかにも神楽坂らしい佇まいの中にある

とっておきのバーへはしご。

 

夫はバーボンのストレート、私はキューバリブレから。

 

 

 

このバーはバーテンダーのスタイルも好ましいけれど、 

グラスのコレクションが楽しめます。 

とにかく、素敵なグラスがいっぱいで、 

目の保養になります。

 

 

先日、夫がともだちと寄った際、

TVのマッサン人気で余市が手に入らないという

話題になったとかで、

「なんとか手に入りました」と、マスター。

早速、口開けを頂きました。

 

夫が、

「あー、ニッカらしいスモーキーフレーバーだ」

と、言っていましたが、

ウイスキーをストレートで飲み慣れない私は

そう言われればそうかも…。

 

 

 

私のソルティドッグ

後ろのグラスは「サンルイ」の製品ですが、

あまりに素敵なので、「気に入った」と、話したら

マスターが水を入れてくださいました。

 

 

夫は、バーボンで始まり、

ウイスキーあれこれを飲みました。

 

一年の終わりに飲むお酒。

開放感いっぱいで美味しいお酒でした。

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント (4)