今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

宇都宮・日光里~NiCoRi~

2018年05月01日 | 宇都宮界隈

日光里(NiCoRi)

(宇都宮市西2丁目)

 

東京駅で昼食を摂り、

新幹線で宇都宮へ。

 

この町はかつて

夫が単身赴任していたこともあり

住まいがあった界隈を

懐かしみつつ散策してから

ホテルに入り、

薄暗くなってから

予約していたレストラン

日光里に、向かいました。

 

お店の中から私たちが見えたようで

シェフが満面の笑みで

迎えに出てくださいました。

「お久しぶりです」

なんて挨拶を交わしながら

席に案内していただきました。 

 

このお店には

大きな鉄板が二台あり

これがその一つですが

今回は、主に

この鉄板を使ったコースを

お願いしました。

 

 

とりあえずの一品 

ペンネのマヨネーズ和え

イタリア料理のお店なので

「和え」っていうのは

おかしいかもしれませんが

料理名がよくわからないので…。

 

バジリコと玉葱で和えた

マヨネーズには

生クリームが加えてあるとかで

「チーズ?」と、思えるようなコクがあり

ワインともよく合いました。

 

 

ここから

コースのスタート

人参の冷製ポタージュ

人参臭さがまったくなく

冷たくて濃いポタージュは

ただ、ただ、おいしい。

 

 

前菜盛り合わせ

レタスと生ハムのサラダ

肉のテリーヌ

タラとじゃがいものブルスケッタ

スズキのカルパッチョ

ワカサギのエスカベッシュ

 

もう、

ワインがすすんですすんで…。

 

 

魚介は

アワビとオマール海老、

2種より選ぶことになっており、

夫がアワビ、

私が海老をチョイス。

 

 

アワビのステーキ

添えてある貝の殻が

アワビじゃなかったけど…

ま、そんなことはどうでも。

私も一切れだけ食べましたが

やわらかい…。

 

 

オマール海老のソテー

私は元々海老好きなので

嬉しい。

 

どちらの料理にも今が旬の

筍とウルイが入っていましたが

このウルイ、

スーパーで見慣れた白っぽい色じゃなく

濃い緑色だったので些か驚きました。

 

日光にあてずに施設栽培したものは白く

日光にあてたものは緑色が濃いとか…。

 

 

アンガス牛のステーキ

じゃがいもとサツマイモと

アスパラガスのソテー

 

少し大きく

↓↓  

サイコロステーキも

もちろん美味しかったけど

添えられた芋類が

殊の外甘くて美味でした。

 

 

ガーリックライス

中華料理店の炒飯とは違い

いかにも洋食っぽい焼き飯。

量がちょっと多いかと思ったけど、

美味しくて、

脇目も振らず完食。

 

 

パテシェ特製デザート

とちおとめのシフォンケーキと

カシスのシャーベット

 

このお店の隣では、

パンやケーキが売られています。

人気のお店のようで

お客様もひっきりなし。

レストランとは

入り口が別になっていますが

中ではつながっていて

希望すれば

ここのケーキもいただけるようです。

 

あとは、

珈琲か紅茶でオシマイ。

 

 

結局、ワインを2本空け

シェフやスタッフに見送られて

お店をあとにし

ほろ酔い加減でホテルに戻りましたが

楽しくて美味しい

宇都宮の夜になりました 

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓  


人気ブログランキング
   

 

 

コメント