今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

スズキのフライといつものおかず

2020年08月09日 | 家ごはん

 

「鱸」って読めますか?

それにしても…

なんとか読めても書けませんね。

 

「鱸」は「スズキ」と読みます。

その今が旬の魚、スズキの切り身を

フライにしました。

あとは

珍しくもないいつものおかずで。

 

 

そんな日の夕食です。

 

枝豆風味の濃い豆腐

刻んだ枝豆をのせ

ねぎオリーブオイルをかけました。

食べてみたら味が薄かったので

醤油も少しだけかけましたが

濃い豆腐はおいしい。

 

刺身こんにゃく

おろし生姜

三之助さんの刺身こんにゃく。

嵌まりました。

 

ぜんまいとつきこん炒め

赤唐辛子を入れたごま油で

水煮ぜんまいと

つきこんにゃくを炒めたもので

味付けは砂糖と醤油。

素朴な一品です。

 

ホヤ刺身

刻みわさび

ホヤ二個分です。

私が行くスーパーでは

二個パックでホヤが売られています。

一個で充分なんですが…

仕方ありません。

それでも、三陸産ホヤは

二個とも美味しかったので満足。

 

スズキのフライ

キャベツの千切り・レモン

やや大振りな

スズキの切り身をフライに。

 

少し大きく

↓↓

レモンをギューッと絞って

タルタルソースで食べました。

白身魚のフライは美味しいです。

 

何の魚か知らないで食べ、

「何の魚かわかる?」と、訊かれても

「スズキです」とは答えられません。

白身魚の区別は難しい。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (6)