今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

お魚メンチ『海ぼうず』・焼きそば

2020年08月22日 | 家ごはん

 

長崎五島列島の魚を使った

メンチカツ。

浜口水産さんの冷凍品で

あとは油で揚げるだけという

簡単商品。

その出来合い冷凍品を

使うことにしました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

焼き茄子の

練り胡麻ソースがけ

焼き茄子の上にかけてあるのは

白練り胡麻とめんつゆを

混ぜ合わせたもの。

たっぷり出来てしまったので

たっぷりかけて

錦胡麻を振りかけました。

 

このソース、

ねっとりしてコクがあり、

なかなか美味しいのですが

黒練り胡麻を使っても

見た目のインパクトが強く

味も悪くありません。

 

 

揚げニンニク

味噌

皮を剥いて食べますが

皮は割と簡単に剥けるものの

手に油が付きますから

ティッシュなどの用意が必要です。

 

それにしても 青森ニンニクの

福地ホワイト六片種」は

見た目もキレイですが味も良いです。

 

 

海ぼうず

小松菜炒め

五島列島で水揚げされた魚の

メンチカツ。

 

取り分けて

半分に切ってみれば

↓↓

魚肉がぎっしり。

熱々のメンチカツは

ジューシーで甘くて

おいしい。

 

 

ベーコンとセリの焼きそば

目玉焼き

 

焼きそばの部分をアップ

↓↓

セリは我が家の庭に

自生しているものです。

 

これは、何年か前に

食べられない根の部分を植えたら

春になれば毎年

若葉を付けるようになりましたが

スーパーで見かけるような

本来のセリとは些か異なって

天に向かって伸びるのではなく

地面に這って伸びています。

 

緑が濃くちょっと固いのですが

味は悪くありません。

人様に差し上げることは出来ませんが

我が家で育った野菜だと思うだけで

私たちは美味しく感じています。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (10)