畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスが生長、支柱を作りました。

2024-05-18 04:30:00 | ナスの栽培


ナスの支柱が完成(写真クリックを)

ナスが生長してきたので、支柱を設置しました。 植えたのは4月16日で、約1か月で驚く大きさに生長しています。 


自家製ナスは大きく生長しています。


横から見た様子、手前はヤマノイモで発芽し始めています。


早くも一番果が大きく生長しています。

支柱は、ここ何年も作っている単管パイプを使って横一列の支柱に、伸びるにしたがい枝を広げて横に張ってあるマイカ線にかけていきますが、何年も前から このような支柱にしています。
4月に帰郷する前に急いで自家製苗を植えましたが、枯れることもなく大きく生長、今では一番果も大きくなってきており、初収穫も間もなくです。
大量の肥料が入れてあるので、株は濃い紫色になっており今後の生長が楽しみです。

 (種まきの様子2/15) (畝づくりの様子3/17) (昨年の収穫様子7/3) (これまでのナス栽培) 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ソラマメを初収穫しました。 | トップ | 直播き玉ネギを収穫しました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蜂王子)
2024-05-18 04:52:55
いつも畑作業の参考にしています。ありがとうございます。ひょっとして…畑の場所、カレーパンがよく売れるってお店の近くですね? たま〜〜にそのご近所に行くことありますのでちょっと探してみます(笑)
畑・畑・畑-2 (蜂王子さんへ)
2024-05-19 04:36:38
閲覧コメントありがとうございます。
よく推測できましたね。妻に近くにパン屋があるかね、と聞いてみたところ、少し遠いところにあるでしょう、とのこと。
確かに近くはないですがパン屋がありますね。でも入り組んでいるので、私の畑までは分からないと思います。

コメントを投稿

ナスの栽培」カテゴリの最新記事